岐阜 家族旅行 - 初日は宿を楽しむ!
2019年2月22日(金)~24日(日)
久々の宿で泊まる家族旅行へ出かけました。
行き先は白川郷です。
前回の宿で泊まる家族旅行は、島根・鳥取旅行でしたので1年半前ぶり。
今回はたくべーさん未踏の地、岐阜県へ。
高速道路がチェーン規制かからないかとか、アイスバーンでスタットレスだけじゃ滑らないかとかいろいろ心配でしたが、金沢に住んでいる友人に相談したら「金沢の人はチェーン持ってないと思うよ」っと言うのでチェーンを持たずに10:00出発。
22日(金)は、平日。
サラリーマンはお仕事です。
私もサラリーマンなのですが、サボリーマンです。
東に行くときは、名神茨木インターから高速に入るのですが、ガラガラで順調に12:00に伊吹PAでお昼ご飯休憩。
車を下りると、ちょっと肌寒い程度。
百名山の伊吹山の山頂も雪がだいぶ溶けていて、春が近いなぁと感じました。

我が家のお食事休憩は、たくべーさんの食べるペースに合わせるとだいたい1時間。
この日もやっぱり1時間でした。

肌寒いので私のユニクロベストをたくべーさんに着せたのですが、「マント」って喜びながら走ってたなびかせてました。

着せた意味がなかった…
順調に13時、伊吹PAを出発。
渋滞も雪が積もっていることもなく、宿に15:30チェックイン。
チェーンどころかスタッドレスもいらなかったかも…
ここの宿は、前回の旅行で出雲に泊まった宿 佳雲と同じ系列の宿です。
DMでプレオープンの招待があって格安で泊まれました。
ウェルカムドリンクは、どぶろくと甘酒と番茶でした。

甘酒がアッサリしてておいしかった。
もちろんどぶろくも(^^)
チェックインしてロビーの脇の階段を上がると屋根裏部屋

ロビーはこんな感じです。

屋根裏部屋は、けん玉や塗り絵の絵葉書など子供が遊べるおもちゃがいっぱいありました。
しかも、プレオープン中なのでほぼ新品。
最初、売り物かと思いましたよ。

部屋は、ドアを開けると廊下が奥まで突っ切ってて、

手前右手が寝室。

奥の部屋が居間。

窓からの景色はこんな感じ。
庄川の河原に残雪があったので、遊びに行きました。

庄川の遊漁券料金です。
この川だけなのか、どこでもそうなのか鮎だけちょっと高いです。

たくべーさんは、雪の上を歩くだけでも楽しいみたい。


たくべーさんとカミさんはモンベルのゴアテックスの登山靴ですが、私は、登山靴を持ってないので置いてけぼり。


その後、カミさんは風呂へ。
たくべーさんはまだまだ遊び足りないようなので、宿の駐車場で雪山登山したり、

雪合戦したり、


雪だるまを作って遊びました。


宿の外観は、合掌造りを模しています。

いつからオープンか覚えていませんが、結の庄という宿です。

日が暮れてきて寒くなってきたので、屋根裏部屋で絵葉書に水彩色塗り。

そうこうしていると、夕食の時間に。
豪華な料理が次々と運ばれてきてたくべーさんは終始ニコニコ(^^)

たくべーさんのご飯、子供ちゃん用のご飯に見えないΣ(゚Д゚)
めっちゃ豪華です!

料理が揃ってカンパーイ!

地酒を頂きながら、美味しい料理をまんぷくに食べました。
料理を運んでくれるおねーさんが来るたびにニコニコなたくべーさんでした。

この日はこの後お風呂に入って就寝。
明日の白川郷へ備えます。
―つ づ く―


久々の宿で泊まる家族旅行へ出かけました。
行き先は白川郷です。
前回の宿で泊まる家族旅行は、島根・鳥取旅行でしたので1年半前ぶり。
今回はたくべーさん未踏の地、岐阜県へ。
高速道路がチェーン規制かからないかとか、アイスバーンでスタットレスだけじゃ滑らないかとかいろいろ心配でしたが、金沢に住んでいる友人に相談したら「金沢の人はチェーン持ってないと思うよ」っと言うのでチェーンを持たずに10:00出発。
22日(金)は、平日。
サラリーマンはお仕事です。
私もサラリーマンなのですが、サボリーマンです。
東に行くときは、名神茨木インターから高速に入るのですが、ガラガラで順調に12:00に伊吹PAでお昼ご飯休憩。
車を下りると、ちょっと肌寒い程度。
百名山の伊吹山の山頂も雪がだいぶ溶けていて、春が近いなぁと感じました。

我が家のお食事休憩は、たくべーさんの食べるペースに合わせるとだいたい1時間。
この日もやっぱり1時間でした。

肌寒いので私のユニクロベストをたくべーさんに着せたのですが、「マント」って喜びながら走ってたなびかせてました。

着せた意味がなかった…
順調に13時、伊吹PAを出発。
渋滞も雪が積もっていることもなく、宿に15:30チェックイン。
チェーンどころかスタッドレスもいらなかったかも…
ここの宿は、前回の旅行で出雲に泊まった宿 佳雲と同じ系列の宿です。
2017/08/18
当初の予定は、8/12-13 2泊 大山ふれあいの森キャンプ場でテント泊。8/14 1泊 いにしえの宿 大社の湯 佳雲。8/15-16 2泊 休暇村 蒜山高原キャンプ場でテント泊でしたが、8/11の夕方から8/14の昼まで義理の兄家族が、帰省することになり、8/12-13の大山キャンプはキャンセルしました。このキャンプ…
DMでプレオープンの招待があって格安で泊まれました。
ウェルカムドリンクは、どぶろくと甘酒と番茶でした。

甘酒がアッサリしてておいしかった。
もちろんどぶろくも(^^)
チェックインしてロビーの脇の階段を上がると屋根裏部屋

ロビーはこんな感じです。

屋根裏部屋は、けん玉や塗り絵の絵葉書など子供が遊べるおもちゃがいっぱいありました。
しかも、プレオープン中なのでほぼ新品。
最初、売り物かと思いましたよ。

部屋は、ドアを開けると廊下が奥まで突っ切ってて、

手前右手が寝室。

奥の部屋が居間。

窓からの景色はこんな感じ。
庄川の河原に残雪があったので、遊びに行きました。

庄川の遊漁券料金です。
この川だけなのか、どこでもそうなのか鮎だけちょっと高いです。

たくべーさんは、雪の上を歩くだけでも楽しいみたい。


たくべーさんとカミさんはモンベルのゴアテックスの登山靴ですが、私は、登山靴を持ってないので置いてけぼり。


その後、カミさんは風呂へ。
たくべーさんはまだまだ遊び足りないようなので、宿の駐車場で雪山登山したり、

雪合戦したり、


雪だるまを作って遊びました。


宿の外観は、合掌造りを模しています。

いつからオープンか覚えていませんが、結の庄という宿です。

日が暮れてきて寒くなってきたので、屋根裏部屋で絵葉書に水彩色塗り。

そうこうしていると、夕食の時間に。
豪華な料理が次々と運ばれてきてたくべーさんは終始ニコニコ(^^)

たくべーさんのご飯、子供ちゃん用のご飯に見えないΣ(゚Д゚)
めっちゃ豪華です!

料理が揃ってカンパーイ!

地酒を頂きながら、美味しい料理をまんぷくに食べました。
料理を運んでくれるおねーさんが来るたびにニコニコなたくべーさんでした。

この日はこの後お風呂に入って就寝。
明日の白川郷へ備えます。
―つ づ く―


久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地
久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
毎年恒例の鳥取の海 2日目
毎年恒例の鳥取の海 1日目
久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
毎年恒例の鳥取の海 2日目
毎年恒例の鳥取の海 1日目
コメント
こんちゃ(^ ^♪
おねえさんが来るたびにニコニコ・・・
誰に似たのでしょう(爆)
すっごい
素敵な旅館で
プレオープンに格安で招待されるなんて羨ましいです
どぶろくも美味しいのでしょうが
甘酒(だと思う)をくいっと飲み干すたくべーさんがかわいい!
っていうか
誰に似たのでしょう(爆)
夕飯もすごいですね
子供用、凝ってるしすごく豪華
合掌造りは器なんでしょうか?
カムシカさんが
雪の中置いてかれる連続写真が爆笑でしたよwww
おねえさんが来るたびにニコニコ・・・
誰に似たのでしょう(爆)
すっごい
素敵な旅館で
プレオープンに格安で招待されるなんて羨ましいです
どぶろくも美味しいのでしょうが
甘酒(だと思う)をくいっと飲み干すたくべーさんがかわいい!
っていうか
誰に似たのでしょう(爆)
夕飯もすごいですね
子供用、凝ってるしすごく豪華
合掌造りは器なんでしょうか?
カムシカさんが
雪の中置いてかれる連続写真が爆笑でしたよwww
shinnさん
こんちゃー(^^)
おねえさんがきた時は二人でニコニコ。
甘酒飲んでる時は三人でニコニコ。
誰に似たのかなぁ?
出雲で泊まった旅館でアンケート書いから招待されたのかなぁ?
よくわかりませんがラッキーでした(^^)
合掌造りの器はふつうに料理が入ってます。
こんちゃー(^^)
おねえさんがきた時は二人でニコニコ。
甘酒飲んでる時は三人でニコニコ。
誰に似たのかなぁ?
出雲で泊まった旅館でアンケート書いから招待されたのかなぁ?
よくわかりませんがラッキーでした(^^)
合掌造りの器はふつうに料理が入ってます。
こんばんは(o^^o)
めちゃ雰囲気のある いい宿!
プレオープンで格安ってことだけど 通常料金になったら高そう(^_^;)
この冬は本当に雪が少ない!
スタッドレスが役立ったのは一回くらいかな〜
めちゃ雰囲気のある いい宿!
プレオープンで格安ってことだけど 通常料金になったら高そう(^_^;)
この冬は本当に雪が少ない!
スタッドレスが役立ったのは一回くらいかな〜
こんばんは〜。
雰囲気のあるいい旅館ですね( ´ ▽ ` )
プレオープンで招待されるなんて羨ましいぃ〜。
たくべーさんの夕飯にも合掌造が^ ^
もしかしてカモシカさんもオネエタン好き?(笑)
雰囲気のあるいい旅館ですね( ´ ▽ ` )
プレオープンで招待されるなんて羨ましいぃ〜。
たくべーさんの夕飯にも合掌造が^ ^
もしかしてカモシカさんもオネエタン好き?(笑)
タカ&ユキさん
こんばんは(^^)
メッチャいい宿でした。
半額で泊まれましたよ。
ラッキーでした!
通常料金じゃとても泊まれない(T . T)
今年はスタッドレス不要でしたね(⌒-⌒; )
こんばんは(^^)
メッチャいい宿でした。
半額で泊まれましたよ。
ラッキーでした!
通常料金じゃとても泊まれない(T . T)
今年はスタッドレス不要でしたね(⌒-⌒; )
kota'sさん
こんばんは(^^)
いい宿でした。
招待されなければ一生縁がなかったでしょう。
kota'sさん、男はみんなオネエタン好きですよ(^^)
こんばんは(^^)
いい宿でした。
招待されなければ一生縁がなかったでしょう。
kota'sさん、男はみんなオネエタン好きですよ(^^)
こんばんは(^^)
良い感じのお宿ですね〜!
うらやまし〜!
ニコニコ。
誰に似たんでしょうね〜\(^o^)/
鮎はどこでも高価なのです。
ここはマシな方ですね(^^;
良い感じのお宿ですね〜!
うらやまし〜!
ニコニコ。
誰に似たんでしょうね〜\(^o^)/
鮎はどこでも高価なのです。
ここはマシな方ですね(^^;
ハチさん
こんばんは(^^)
ニコニコは、本能?
鮎だけ高いのは当たり前なんですか。
養殖するのが、難しいから?
この宿は良かったですが、正規の金額では泊まれないのでこれで最後でしょう(T . T)
こんばんは(^^)
ニコニコは、本能?
鮎だけ高いのは当たり前なんですか。
養殖するのが、難しいから?
この宿は良かったですが、正規の金額では泊まれないのでこれで最後でしょう(T . T)