ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こづれキャンプ

子ども園に通う長男をつれてアウトドア

久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー

Oct 30 , 2019

家族旅行長野県(8)

4日目(10月8日)は予報通り朝から雨。

なので、予定通り安曇野ちひろ美術館へ行ってきました。



久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


昨年行った福井県の「ちひろの生まれた家記念館」に引き続き、ちひろ関連施設2館制覇!
あとは、黒姫と東京にあるようです。

美術館なので、あまり写真を載せるとまずいかなっと思いますので、二枚だけ


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


平日だったので、人が少なかったからなのかすごくスペースに余裕があって見やすい美術館でした。

館内に子供を遊ばせるスペースもあるし、カフェもあるので長く滞在できましたよ。


午後からは、大王わさび農園へ。
ここは安曇野観光の定番なので、どうしても行っときたかった。(親が)

鬼のモニュメント。
なんで鬼なのかはわかりません。


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


わさびのモニュメント。
定番ですね。


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


おなかがすいたので、場内のレストランに行ってみたら閉まってました。
団体さんが入らないと開けないとか?

仕方ないのでフードコートへ。
わさびたこ焼きとわさびバーガーと栂池自然園で食べるはずだったパンの残りを食べました。

味は、観光地だなっていう味です。


ちひろ美術館で買った万華鏡。
気に入ったらしく、この旅の間ずっと首からかけてましたが、どこいったんやろ?


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


水車小屋の川?水路?からパックラフトみたいなのでスタートしてました。
日本海まで行くのでしょうか?

うちのカミさんも若いころにここから川下りしたことがあるらしいです。


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


そんで、これまた定番の水車。


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


これだけかと思ったら、ホントの農場もあって奥行きがあり広かったです。
大王わさび農場なんだから、そりゃそうか(^^;)


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


夕方は、穂高神社で友人と待ち合わせてトレンタトレという洋食屋さんへ。
イタリアンかな?
平日にもかかわらず結構お客さんが来てました。
美味しかった!


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


たく坊の1歳年下の娘さんがいるのですが、高さも横もたく坊より大きい。
そして、大きいだけあってめちゃくちゃ食べる!



久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー


このお店は結構高級で、あまり注文できなかったので旅館に帰ってから缶詰を開けました。
残しててよかった(^^;)


久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー



-つづく-










にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
毎年恒例の鳥取の海  2日目
毎年恒例の鳥取の海  1日目
岐阜 家族旅行 最終日は懐かしの高山へ!
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地 (2019-10-31 12:08)
 久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野 (2019-10-29 12:04)
 久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会 (2019-10-28 18:49)
 毎年恒例の鳥取の海  2日目 (2019-08-08 09:43)
 毎年恒例の鳥取の海  1日目 (2019-08-06 15:48)
 岐阜 家族旅行 最終日は懐かしの高山へ! (2019-03-08 07:10)



コメント
こんちゃ(^ ^♪

ハイペースですね(^◇^;)
黒姫の絵本館も一日中居られるところですので、是非近いうちにどうぞ♪

バックラフト?
日本海まで行ったら大冒険ですよ!

shinn.shinn.
2019年10月30日 17:48
こんばんは

信州で雨だと行けるところがかなり限られてしまいますね
一日雨でキャンプ場から出たのは、昼食と風呂だけとかもありました

わさび農園、私も行きたかったのですが、子供受けはしないだろうなと諦めました

kazuurakazuura
2019年10月30日 20:15
こんばんは♪
お友達の女の子、一瞬うちの子かと思うくらいの肉付きの良さ笑
いや~親近感湧くわ~笑

わさび農園は観光地って、感じなのかな?
長野も旅したくなってきた~!

harukabiyoriharukabiyori
2019年10月30日 22:08
shinnさん

こんちゃ(^^)

ただいま、渋滞中です(T . T)

黒姫は遠いですね。
でも、たく坊が小さいウチに行ってみたいと思います。

日本海まで大冒険してみたい。

カムシカカムシカ
2019年10月31日 07:28
kazuuraさん

おはようございます(^^)

確かに長野は雨の日は松本城くらいしか思い当たりません。
行くとこなくて困りますよね。

わさび農場は、幼稚園児はそれなりに楽しんでましたが、中学生には面白くないでしょうね(^_^;)

カムシカカムシカ
2019年10月31日 07:45
harukabiyoriさん

おはようございます(^^)

この子はウチの子より一歳年下なのに、体も大きくておしゃべりも上手でした。

わさび農場は観光地です!
断言します!

大型バスも何台もいましたよ。
平日なのに。

長野はいいとこです。
また行きたい(^^)

カムシカカムシカ
2019年10月31日 07:49
こんにちは

私もここ行ったことあります
子供のころなので随分前なんですが、わさびソフトクリームとかわさびコロッケとか、とにかくなんでもわさびでした
今でもわさびが食べられないぐらいわさびが苦手なので、子供心にかなりショッキングな観光地でした^^;

かな☆ママかな☆ママ
2019年11月03日 22:13
かな☆ママさん

こんにちは(^^)
安曇野といえばここですよね。
一度は行っとかないとと思ったので、行ってきました。

わさびたこ焼きは無理矢理感たっぷりて参った(^_^;)

カムシカカムシカ
2019年11月04日 13:29

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー
    コメント(8)