妙見さん
2 月 11 日 大阪北部にある妙見山へ友人家族と行ってきました。
ダイヤモンドプリンセス号が帰港して新型コロナの足音が身近になりつつも、イベントが中止されることもなく、北海道で患者さんが急増する前の話です。
妙見の森ケーブル駅で駐車料金 700 円を支払い、車を停めて少し南にある登山口へ向かったのですが、この日は山頂の妙見山本殿でお火焚き祭りがあるらしく登山道が大渋滞。
仕方がないので、さらに南へ 30 分ほど歩いて初谷川沿いのコースで登ることに。
初谷川コースへ向かう途中で民家の庭にニワトリを見つけて写真撮影

蝶のオオムラサキが飛来するのかモニュメント

登山道に入りしばらく歩くと駐車場。
その駐車場にテントを張る迷惑なキャンパー。

その先の河原にバーベキュー広場があるのですが、ソロで焚火を楽しんでいる方がちらほら。

野鳥の写真を撮りながら、かなりゆっくりペースで登りました。


しばらく歩くとモニュメントが!
このモニュメントかなりの数があるんですが、人が担いで運んだようです。

ここで少し休憩・・・のはずが、子供たちはハッスル。

よく整備された道でその後も快適に歩き

谷の川沿いをテクテク

ポカポカあったかい日なたで昼ご飯。
この日はお弁当と粉末スープを持って行ったのですが、いつものインスタントラーメンが無く、たく坊がっくりした時に岩で頭を強打!しばらく泣いてました。

昼食後は、写真を撮りながらゆっくり登って

鳥居をくぐったら山頂。

閑散としていて、お火焚き祭りは終わったようです。


ここから下山なのですが、日没まで時間がないのでリフトとケーブルを乗り継いで下山しました。

山上駅横に足湯があるのですが、残念ながらCLOSE


ケーブルに乗って帰宅しました。

あー、早くハイキング行きたい。
-おしまい-
2020-02-11 09:26:56
合計時間: 7時間2分
平面距離: 9.23km
沿面距離: 10.31km
最高点の標高: 650m
最低点の標高: 174m
累積標高 (上り): 1342m
累積標高 (下り): 1123m
標高データの種類: GPS標高


ダイヤモンドプリンセス号が帰港して新型コロナの足音が身近になりつつも、イベントが中止されることもなく、北海道で患者さんが急増する前の話です。
妙見の森ケーブル駅で駐車料金 700 円を支払い、車を停めて少し南にある登山口へ向かったのですが、この日は山頂の妙見山本殿でお火焚き祭りがあるらしく登山道が大渋滞。
仕方がないので、さらに南へ 30 分ほど歩いて初谷川沿いのコースで登ることに。
初谷川コースへ向かう途中で民家の庭にニワトリを見つけて写真撮影

蝶のオオムラサキが飛来するのかモニュメント

登山道に入りしばらく歩くと駐車場。
その駐車場にテントを張る迷惑なキャンパー。

その先の河原にバーベキュー広場があるのですが、ソロで焚火を楽しんでいる方がちらほら。

野鳥の写真を撮りながら、かなりゆっくりペースで登りました。


しばらく歩くとモニュメントが!
このモニュメントかなりの数があるんですが、人が担いで運んだようです。

ここで少し休憩・・・のはずが、子供たちはハッスル。

よく整備された道でその後も快適に歩き

谷の川沿いをテクテク

ポカポカあったかい日なたで昼ご飯。
この日はお弁当と粉末スープを持って行ったのですが、いつものインスタントラーメンが無く、たく坊がっくりした時に岩で頭を強打!しばらく泣いてました。

昼食後は、写真を撮りながらゆっくり登って

鳥居をくぐったら山頂。

閑散としていて、お火焚き祭りは終わったようです。


ここから下山なのですが、日没まで時間がないのでリフトとケーブルを乗り継いで下山しました。

山上駅横に足湯があるのですが、残念ながらCLOSE


ケーブルに乗って帰宅しました。

あー、早くハイキング行きたい。
-おしまい-
2020-02-11 09:26:56
合計時間: 7時間2分
平面距離: 9.23km
沿面距離: 10.31km
最高点の標高: 650m
最低点の標高: 174m
累積標高 (上り): 1342m
累積標高 (下り): 1123m
標高データの種類: GPS標高


コメント
ども!
久しぶりです。
いや〜、お子たちザック背負ってよく歩く!
そして撮影!
2人でカメラを構えてる姿が可愛らしいですね。
参道に陽が入った写真、いいですねえ。
たく坊、頭強打って大丈夫でしたか?
久しぶりです。
いや〜、お子たちザック背負ってよく歩く!
そして撮影!
2人でカメラを構えてる姿が可愛らしいですね。
参道に陽が入った写真、いいですねえ。
たく坊、頭強打って大丈夫でしたか?
いちりんさん
どうも、ご無沙汰です(^^)
園も卒園間近でよく歩けるようになりました。
今年は、9月の連休に上高地でテント泊する予定です。
ガヅンッと大きな音がしたんですが、ひと泣きしたらけろっとしてました(^_^;)
どうも、ご無沙汰です(^^)
園も卒園間近でよく歩けるようになりました。
今年は、9月の連休に上高地でテント泊する予定です。
ガヅンッと大きな音がしたんですが、ひと泣きしたらけろっとしてました(^_^;)
9Km7時間ですか!
タフですねぇ~(;^ω^)
ゴールデンカムイ少しずつ見てますw
めちゃ楽しい(笑)
ナイフが欲しくなりますし、クラフトしたくなりますwww
タフですねぇ~(;^ω^)
ゴールデンカムイ少しずつ見てますw
めちゃ楽しい(笑)
ナイフが欲しくなりますし、クラフトしたくなりますwww
ササシンさん
こんにちは(^^)
子供のペースなので全然しんどくないのですが、夕暮れが気になって焦ります(^_^;)
ゴールデンカムイ、楽しんでもらってよかったです。
どろろと無限の住人とへうげものもオススメです。
こんにちは(^^)
子供のペースなので全然しんどくないのですが、夕暮れが気になって焦ります(^_^;)
ゴールデンカムイ、楽しんでもらってよかったです。
どろろと無限の住人とへうげものもオススメです。
こんにちは(^_^)
10k近く歩くのはこの年ではすごいですよ。先が楽しみですね。
山でラーメンじゃなかった時のたく坊さんの気持ちよーく分かります。うちの息子は山でカップ焼そばに今はまっていて、食べ比べを楽しんでます。
10k近く歩くのはこの年ではすごいですよ。先が楽しみですね。
山でラーメンじゃなかった時のたく坊さんの気持ちよーく分かります。うちの息子は山でカップ焼そばに今はまっていて、食べ比べを楽しんでます。
てんぱぱさん
こんにちは(^^)
高低差があまりないし道も歩きやすかったので、何とか歩ききりました。
カップ焼きそばは、UFOしか思い浮かばないですが、今はいっぱい種類あるんでしょうね。
今後はインスタントラーメン必須です。
こんにちは(^^)
高低差があまりないし道も歩きやすかったので、何とか歩ききりました。
カップ焼きそばは、UFOしか思い浮かばないですが、今はいっぱい種類あるんでしょうね。
今後はインスタントラーメン必須です。
こんばんは
なんかグルグルボケが気になった(笑
緊急事態宣言が解除されたけど、県を跨ぐ不要不急な移動は自粛とかな感じもあり、キャンプを楽しめるのも梅雨明けになるのかな
それまでは近場の山でハイキングでもしようかと考えてますわ
なんかグルグルボケが気になった(笑
緊急事態宣言が解除されたけど、県を跨ぐ不要不急な移動は自粛とかな感じもあり、キャンプを楽しめるのも梅雨明けになるのかな
それまでは近場の山でハイキングでもしようかと考えてますわ
kazuuraさん
こんにちは(^^)
グルグルボケ、新しいアプリを使ってみたらこうなってしまいました。
我が家も緊急事態解除ですが、県を跨ぐのはやめて府内でバーベキューでもしてきます。
元山岳部のkazuuraさんが山に行くイメージってなぜかないですね(^^)
こんにちは(^^)
グルグルボケ、新しいアプリを使ってみたらこうなってしまいました。
我が家も緊急事態解除ですが、県を跨ぐのはやめて府内でバーベキューでもしてきます。
元山岳部のkazuuraさんが山に行くイメージってなぜかないですね(^^)
こんばんは!
着実にたく坊は登山スキル高まってますね(^^
この夏、上高地ですか!?
小梨平のキャンプ場でしょうか。
徳沢園まで頑張ると、静かで心地よいキャンプ地なので
これも捨てがたい・・・!
九月キャンプだと山の上のほうは紅葉して綺麗でしょうね~(^^
着実にたく坊は登山スキル高まってますね(^^
この夏、上高地ですか!?
小梨平のキャンプ場でしょうか。
徳沢園まで頑張ると、静かで心地よいキャンプ地なので
これも捨てがたい・・・!
九月キャンプだと山の上のほうは紅葉して綺麗でしょうね~(^^
ハチさん
こんにちは(^^)
だいぶ足の力がついて歩けるようになってきました。
夏というか秋口に行けたらなぁと思ってます。
こんにちは(^^)
だいぶ足の力がついて歩けるようになってきました。
夏というか秋口に行けたらなぁと思ってます。
2月11日
建国記念の日ですね
コロナとは違う理由でイベントが中止になってたな
雪不足により利賀のそば祭りでしたっけ
さて
もうそろそろハイキングには行けそうですな
たく坊もよく歩いたね
あ、ちなみに
タイトルですけど
てっきり女子の名前だと思いました(爆)
建国記念の日ですね
コロナとは違う理由でイベントが中止になってたな
雪不足により利賀のそば祭りでしたっけ
さて
もうそろそろハイキングには行けそうですな
たく坊もよく歩いたね
あ、ちなみに
タイトルですけど
てっきり女子の名前だと思いました(爆)
shinn.さん
こんばんは(^^)
妙見が女の子の名前?
もう県を跨いでもいいだろうと思うんですけどね。
そろそろ跨がせて欲しい。
近所ばかりでネタ切れです(^_^;)
こんばんは(^^)
妙見が女の子の名前?
もう県を跨いでもいいだろうと思うんですけどね。
そろそろ跨がせて欲しい。
近所ばかりでネタ切れです(^_^;)
こんにちは
頑張りましたね~
凄いです。
うちは自粛中に歩かなくなっちゃって、すぐ疲れたって言うようになっちゃいました。
上高地楽しみですね
頑張りましたね~
凄いです。
うちは自粛中に歩かなくなっちゃって、すぐ疲れたって言うようになっちゃいました。
上高地楽しみですね
かな☆ママさん
こんにちは(^^)
妙見山はそれほど高低差がないし、大した山じゃないんです。
息子さん、歩かなくなったんですか?
それじゃ、上高地で鍛えましょう!
待ってますよ(^^)
こんにちは(^^)
妙見山はそれほど高低差がないし、大した山じゃないんです。
息子さん、歩かなくなったんですか?
それじゃ、上高地で鍛えましょう!
待ってますよ(^^)
こんにちは。
コロナ自粛のおかげで運動不足、
体重増加の私は、
フィールドに出て動けるか心配です。
お子さんと一緒に歩く…
いいですねぇ。
私はできなかったなぁ…
きっとお子さんたちにとって、
ステキな思い出になったことでしょう。
コロナ自粛のおかげで運動不足、
体重増加の私は、
フィールドに出て動けるか心配です。
お子さんと一緒に歩く…
いいですねぇ。
私はできなかったなぁ…
きっとお子さんたちにとって、
ステキな思い出になったことでしょう。
こんにちは(^^)
妙見山は、大阪から近くて標高差もあまり無くてロープウェイもあってリフトもあるので家族連れにはお手軽で行きやすい山なんですよ。
目標は6年後に北アルプス縦走です。
妙見山は、大阪から近くて標高差もあまり無くてロープウェイもあってリフトもあるので家族連れにはお手軽で行きやすい山なんですよ。
目標は6年後に北アルプス縦走です。