ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こづれキャンプ

子ども園に通う長男をつれてアウトドア

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

三日目です。

この日は、ナミ&マミが撤収です。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

天気は快晴。
文句なしのいい天気です。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目


朝食を早々に食べて、子供たちを遊ばせに。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

最終日なのでたくさん遊んでもらいます。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

海岸の端まで歩いて、防波堤で遊びます。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目



5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目



5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目


その間にナミ&マミは撤収作業。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

集めた貝を見ながら二人で何やら話しています。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目


テント以外は車に積み終わって、テントのポールを確認。
ポールを引き抜くと縦に避けていました。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

他の節もチェックすると、亀裂が…

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

ナチュラムさんとメーカーの対応がどうなるのか、現在結果待ちです。



この日は5月5日 渋滞予測がピークの日です。
明石海峡大橋で19:00に50kmの渋滞予測なのですが、早々に渡ってしまおうと11:30にキャンプ場を出てノンストップで家まで帰りました。
全く混んでなくて、すんなり帰れたそうです。

6日の新聞を見ると、19:00に渋滞19kmがピークでした。


ナミ&マミが帰った後、この日はキャンプ場を堪能しようとどこにも行かずゆっくりしました。

ビールを飲みながらたくべーさんとおしゃべりしたり

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

洗濯物を干したり


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

砂遊びをしたり

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

貝とヤドカリを集めたり

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

チェックイン前の常設テントの中をのぞいたり

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

ゆったりした時間を楽しんでいるうちにもう夕方。
夕飯の支度にとりかかります。



5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

たくべーさんの足は海で遊んで傷だらけ

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

今日の夕飯は、あり合わせでカミさんが作ったパスタとアボカドサラダ、トマトです。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目

地元調達の日本酒を飲みながら腹いっぱい堪能しました。
カミさんが言うには、熟成が進むからアボガドはキャンプに向いているそうです。

この日の常設テントは、3家族のファミリーなので安心していましたが何やら様子がおかしく、アウトローな雰囲気…
その向こうには、男五人の若人たち…
アウトですね…
救いは、反対側のお隣さん。
お年を重ねた男女4人だったのでこっちは大丈夫だなって思いました。


食後にまったりしていると夜7時頃、太鼓の音が…
キャンプ場のスタッフが「夜8時からイベントするから、バーに来てねー」と触れ回ってます。

行ってみるとドラムをたたくスタッフが、ABCの歌を歌っていました。
ネタをばらすとまずいかもしれないので、言いません。

毎週してるかわかりませんが、行ってみてください。
楽しかったですよ!

あと、夜に見ると怖いけど、すごくフレンドリーなレゲエ風のスタッフが水晶玉の大道芸をしてました。
これもすごかったです。

たくべーさんが「宇宙に飛んでいきそうやな」っていうほどすごかったです。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目


サイトに戻ってたくべーさん21:30頃就寝。

アウトロー家族と男5人グループは合流してキャンプファイヤーして大騒ぎです。

カミさんに「キャンプファイヤーに砂かけてきたれ!」っていうと「砂かけばばぁと思われるからいやや」って拒否されました。


びっくりしたのは、反対側の男女4人もこっちはこっちで大騒ぎ。


両側に挟まれたファミリーキャンパーになってしまいました。

23時に眠くなったので就寝したのですが、男女4人は0時くらいまで騒いでました。

そして、アウトローは2時過ぎまで騒いでました。

「キャンプファイヤーに砂かけたろうか!」と思いましたが、たくべーさんはぐっすり眠ってたので「まぁいいか」と思って寝ました。

カミさんは寝むれなかったようです。


三日目おしまい






ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
第2回ヤシキャンwithoutヤッシー(爆)
マイアミ浜オートキャンプ場 大規模グルキャンに参加してきた
紆余曲折して吹上浜で釣りキャンプ
休暇村 近江八幡キャンプ場
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 第2回ヤシキャンwithoutヤッシー(爆) (2024-07-01 22:10)
 マイアミ浜オートキャンプ場 大規模グルキャンに参加してきた (2020-04-30 17:01)
 紆余曲折して吹上浜で釣りキャンプ (2019-11-08 20:17)
 休暇村 近江八幡キャンプ場 (2019-11-01 12:07)
 久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野 (2019-10-29 12:04)
 久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会 (2019-10-28 18:49)



コメント
こんちゃ(´∀`)

両隣とも輩!!!
それはヤバいですねー
でもやっぱり若者5人と合流したアウトローの方がヤバかったんですね。
僕も見た目アウトローなんで気をつけよ(^ ^)

子どもたちの遊ぶ姿はいいですね!
超楽しそう(´∀`)

shinn.shinn.
2018年05月10日 12:32
こんにちは♪
帰りに渋滞はまらずで良かったですね(*^^*)
それにしても、両サイドでばか騒ぎは辛いですね!Σ( ̄□ ̄;)
他に泊まられる方などはいなかったんですか?

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2018年05月10日 12:39
こんにちは。
目の前がビーチって言うだけでテンション上がりますね(^ν^)
イベントもあって良さそうなキャンプ場です。
FBIと聞くと高そうなイメージですけどそこに3泊もしたならなかなか贅沢なキャンプ場でしたね(^∇^)

とりカマ
2018年05月10日 13:02
うぇ~いの輩がいましたか"(-""-)"
若者でなくても、深夜遅くまで飲んだくれてるグルキャンに遭遇した事ありますが、
注意しに行くか迷いますよね(;'∀')
管理が行き届いているキャンプ場でも
あるので、どうしたものか・・・。
奥様の作ったパスタめっちゃうまそー( *´艸`)

ササシンササシン
2018年05月10日 17:51
shinn.さん

こんにちは(^^)

こづれだろうがなんだろうが、アウトローはアウトローでした。

こんな親に育てられて子供がかわいそうだなぁって思いましたよ。

このふたり、同い年なんですが気が合うようで仲良く遊んでました。

見てて微笑ましかったです(^^)

カムシカカムシカ
2018年05月10日 18:33
エスクさん

こんにちは(^^)

他にも家族連れはいっぱいいましたよ。

アウトロー家族も子供いるのに、大騒ぎでした。

スタッフも注意しにこないんで、キャンプ場自体がファミリーキャンプ場じゃないってスタンスなんでしょう。

スタッフは、気さくないい人なんですけどね。

もう、行かないと思います…

カムシカカムシカ
2018年05月10日 18:39
とりカマさん

こんにちは(^^)

なかなか、楽しいキャンプ場でしたが、夜騒がしいのは今の我が家には合わないですね。

キャンプ場の方向性が違うのでもう行かないと思います(^_^;)

カムシカカムシカ
2018年05月10日 18:41
ササシンさん

こんにちは(^^)

トラブルの元なんで、自分で注意はしない方がいいですよ。
管理棟に電話です!

うちの近所の自然の森ファミリーオートキャンプ場と杜のテラスは、管理人さんが見回ってて騒がし人には注意されてました。

ファミリー重視のキャンプ場ですね。

我が家のキャンプと方向が一致してます(^^)

カムシカカムシカ
2018年05月10日 18:47
こんばんは(^^)/

腹の立つ常識がない連中ですね~!読んでいるだけでこっちも腹が立って来ましたよ^_^; 仕事もなく、家族もなく、マイホームの借入もなければ奇襲攻撃していますよ(笑)。

利用料の安い笠置キャンプ場ですら迷惑な客には注意していましたから、料金に見合ったサービスを享受したいですよね。

最近、僕も日常でこういう類いのケースに遭遇します。でも年をとってきたせいか冷静に物事を考えるようになりました。

ああいう連中は、結局関わらないのが一番だと…。今回の無視するやり方はファイターにとっては一番ストレスが溜まりますが、守るべきものが多くなってくると、一番適切な対応ですよね(^^)/

忍の字を貫いたカムシカさん、ご立派ですよ(^^ゞ

太公望太公望
2018年05月10日 19:58
こんばんは(o^^o)

海辺でキャンプ!写真見て素敵やな〜って思ってましたが やっぱり騒がしかったみたいですね(^_^;)
そんな事が ある程度許されるキャンプ場だと聞いているのでウチは なかなか足が向かないんですよ(^_^;)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年05月10日 20:24
こんばんは

ポール、かなり柔そうな感がしますね
失礼ながら夏のプールで使うコールマンのサンシェードのポールと変わらないような

やはり夜中まで、でしたか、、、

息子君が目覚めなかったことだけが幸いです
kazuura
2018年05月10日 21:44
こんばんはぁ。(≧∇≦)

やはり輩はいましたか。。。Σ(゚д゚lll)
FBIに限らず、オンシーズンになると湧いて出てきますよね。。。
たくべーさんの睡眠に影響が無かったのだけが救いでしたね。(T ^ T)

子供同士が仲良く遊ぶ姿は、親として見てて嬉しくなりますよね。(*´∇`*)

ぴーくんぴーくん
2018年05月10日 21:58
太公望さん

こんばんは(^^)

子供が起きたら管理棟に電話してたと思います。


実は行く前から噂では聞いてましたから、あぁ噂通りなんだなぁって思いました。

キャンプ場のルールに何時以降は静かに…っていう記載がないので、キャンプ場の方向性がそういう感じなんだと思います。

隣接してるバーからも遅くまで音楽が鳴ってたので…

我が家のキャンプスタイルと合わないのでもう行かないと思います(^_^;)

カムシカカムシカ
2018年05月10日 22:19
タカ&ユキさん

このキャンプ場、噂通りでした。

初日と2日目は、爆風に助けられたんだと思います(^_^;)

我が家のキャンプスタイルと合わないので、次の淡路島は五色か休暇村ですね。

カムシカカムシカ
2018年05月10日 22:22
kazuuraさん

こんばんは(^^)

ポールやっばり弱いですかね?

見たときにカマボコミニと比べてなんか、弱そうと思いました。

でも、メーカーがこれを採用してるんで当然保証するだろうと思ってるんですが…

息子が起きたら管理棟に電話してましたね。

カムシカカムシカ
2018年05月10日 22:28
ぴーくん

こんばんは(^^)

噂通り、いましたね。
一泊目と二泊目は爆風に守られたんだと思います(^_^;)

昨年行ったもくもくの里で向かいの部屋の家族が夜中まで騒いでて、ロビーに通報してやりました。

すぐに来てくれて結構な剣幕で怒ってました。

ここのキャンプ場はこういう方向性のキャンプ場なんだと思います。

せっかくバーがあるんだから騒ぐのはバー限定にしたらいいのにねぇ…

カムシカカムシカ
2018年05月10日 22:35
やはり輩が出ましたか・・・

ここはそういう騒ぎたい人用キャンプ場ってことで決定ですね。
全エリア完全制圧グルキャンするしかないでしょうけど、常設テントまでは制圧できないなあ。

やっぱり静かに焚き火しながらゆっくりしたいですよね〜。

ナベタローナベタロー
2018年05月11日 01:45
おはようございます(^^)

このキャンプ場は、ルールに何時以降は静かに っていうのがないので、夜遅くまで騒ぐキャンプスタイルの方達が集うキャンプ場ですね。

一般のファミリーキャンパーには、向かないと思います(^_^;)

我が家はあわないので、もう行かないです。

カムシカカムシカ
2018年05月11日 05:20
おはようございます。

「キャンプファイアを砂で火を消したくなった」
とは、これのことでしたか!
ロケーションは最高のキャンプ場のようですから、運次第で「サイコー」になるか「サイテー」になるか、ということでしょうか・・・

いやホンマこれ放水銃ならぬ放砂銃とかあったらブチかましてやりたいね!

八兵衛八兵衛
2018年05月11日 08:13
八兵衛さん

こんにちは(^^)

砂はこういうわけだったんですよ!
こういう会話をカミさんと淡路島でしてる時に八兵衛さんは砂をかけたんだなぁって思いました(^o^)

運もあると思いますが、初日の晩みたいに爆風が吹けば静かな夜になると思います(^_^;)

カムシカカムシカ
2018年05月11日 11:49

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 3日目
    コメント(20)