ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こづれキャンプ

子ども園に通う長男をつれてアウトドア

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目




GW後半戦、渋滞予測日本一の明石海峡大橋を渡って淡路島にあるFBI淡路島に行ってきました。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

去年のGWに明石海峡大橋で渋滞50キロだったらしく、今回も日本道路交通情報センターJARTICの渋滞予測は50キロ!
その情報を聞いてビビった我が家は、前日の夜乗り込みをたくらみました。
FBI淡路島は前日乗り込みが無料なのです。
休前日の晩で時間が指定されてたと思いますがどんな条件か忘れました。
すんません…FBIのサイトを見てください。

そして前日、雨…
雨の中、荷物を車に積み込みテント設営…
   わしゃ、そんなことはようできん…

ということで当日の早朝出発に予定変更。
GW前半にキャンプした時の装備を乗せたままにしていたので、調理器具、テント、 寝袋、食材、着替えを30分で積み込んで5:30出発。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

JARTICの渋滞予測は、8:00から混みだすのでそれまでに余裕で明石海峡大橋を通過できます。

我が家から一番近い箕面とどろみICから乗って…あれ?交通量がいつもより多い。
いつもならこの時間だと前後に車が見えないほどの一人旅(1台旅)なんですが、走行車線も追い越し車線もつらなってます。
ひょっとして、みんなも同じこと考えてる?っと焦りました。

しかし、新名神から山陽道に合流して、少しすきだし明石海峡大橋を予定通り渋滞につかまらずに通過。

それでも交通量は通常の3倍多かった。。。GWだから当たり前か。


時間は7時前。
チェックインは、14時。
時間が有り余っています。
とりあえず公園の駐車場に停めて、前日、朝食用に買ったパンを食べた後たくべーさんと鬼ごっこ。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

朝食後、運動をしたのでうんちっち。
公園のトイレに行くと、


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

先客がいました。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

うんちっち後、海辺に鬼ごっこをしながら移動。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

何やら武器を持ちだしたので、鬼ごっこ強制終了。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

その後、御一緒するご近所のナミ&マミと連絡を取り、合流しようとするも失敗。
お互いどこにいるのかわからずじまいでした。
合流って失敗するんですね…携帯電話が普及してからこんなこと初めてでした。

たくべーさんと波打ち際で穴掘り大会、波が来るまでにどれだけ掘れるか競争しました。
これが結構盛り上がって、気づけば時間は9:30になってました。

ナミ&マミは先にFBIに向かうと連絡があったので、我が家も出発。
10:15頃到着してしまいました。

スタッフの方が来られて気さくに「宿泊の方ですか~っ」と声をかけられ、「そーでーっす」と答えるとチェックインしてくれました。
4時間前なのに!

スタッフの説明を受けた後、早速テント設営。
ビヤッと広げます。



5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

前回テントを畳むときに引綱をまとめたので、絡むことなく展開できました。
そして建てていくのですが、さすが淡路島、爆風です!
この爆風加減を撮影しようと頑張りますが、これが限界でした。
テントを支えているカミさんが爆風に翻弄されてふらつく程の爆風!
「早くして!」っと叫ぶカミさんを無視して皆さんのために撮影を頑張ったんですが、爆風を表現しきれませんでした…

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

そしてナミ&マミ、今回初張りです。
旦那さんのナミは、学生時代ワンダーフォーゲル部だったので大丈夫だろうと思っていたのですが、「どっちが前なんやろう」とか、「どのポールをどこに入れるんやろう」って風にクシャクシャにされた取説を一生懸命見ながら建ててます。

ナミ&マミのテントは、テントファクトリーとナチュラムのコラボで生まれたトンネル2ルームテントロングです。
構造はカマボコミニと同じなので、設営がひと段落した時点でヘルプに入りました。

カマボコミニと違うところは、ポールを入れる場所が色分けされていてそれぞれ決まっている点です。
それと、スカートにハトメがありませんでした。

そして大きさは、カマボコとカマボコミニの中間くらいでした。
具体的な寸法比較をすると、

トンネル2ルームテントロング
長さ5.6m×幅2.55m×高さ1.90m 39,800円

カマボコテント2
長さ6.4m×幅3.00m×高さ1.95m 51,800円

カマボコテントミニ
長さ5.0m×幅2.50m×高さ1.75m 41,800円

トンネル2ルームテントロングは金額も安くてさらにグランドシート付きです。
かなりお買い得感があります。

ナミ&マミが買ってなければ、我が家が買ってました。
爆風の中、大人3人がかりでトンネル2ルームテントロングを何とか設営完了。
ビャっと広げてから50分かかりました。

後で判明するのですが、トンネル2ルームテントロングのポールが縦に割れました。
他も何節かひび割れが…

カマボコミニは全く問題なし。

今、ナチュラムに連絡してどうなるのか、お伺いを立ててるみたいです。



今回のサイトはビーチエリアで砂浜にテントを建てるんですが、テント付属の細くて短いペグは全く無意味でした。

エリッゼステーク38cmと28cmでやっと通用する感じでした。

キャンプ場でサンドペグを20本/500円で貸し出していますので、借りるのもありでしょう。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

爆風の中、やっと建てたらお昼時。
冷凍ピザをダッチオーブンで焼きました。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

ここは、直火OKなので、今回はファイヤグリルの出番はなし。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目


シービューエリアです。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

トイレはビーチエリアから少し離れていて、シービューエリアの前。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

シービューエリアからビーチエリアを見下ろします。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

なんか、とっちらかった我が家のサイト…

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

子供同士遊んでます。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目


チェックインの14時になって混みあってきました。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目


空は快晴!浜辺に子供たちが集まってきます。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

昼食後まったり過ごして17:00。
晩御飯の準備に取り掛かります。


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

晩御飯は定番のBBQ! 串焼きや野菜を焼いて食べました。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

ビールでカンパーイ!

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

椅子がないので、立食パーティーえーん

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

FBIは、Federal Bureau of Investigationの略じゃなくてFirst Class Backpackers Inn.の略でした。

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

太陽が沈んで


5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目

おしゃれなバーでした。
注文してないけど…

5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目


一日目おしまい。



ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
第2回ヤシキャンwithoutヤッシー(爆)
マイアミ浜オートキャンプ場 大規模グルキャンに参加してきた
紆余曲折して吹上浜で釣りキャンプ
休暇村 近江八幡キャンプ場
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 第2回ヤシキャンwithoutヤッシー(爆) (2024-07-01 22:10)
 マイアミ浜オートキャンプ場 大規模グルキャンに参加してきた (2020-04-30 17:01)
 紆余曲折して吹上浜で釣りキャンプ (2019-11-08 20:17)
 休暇村 近江八幡キャンプ場 (2019-11-01 12:07)
 久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野 (2019-10-29 12:04)
 久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会 (2019-10-28 18:49)



コメント
こんにちは(^ ^)

浜辺でキャンプ♪
最高ですね!

冒頭の前日夜に入る予定をあっさり覆えしたところ、面白かったですよ(笑) 50kmの渋滞にはハマりたくないですもんね

3泊4日か!
なんとも羨ましい(^ ^)
タクベーさんには最高の思い出になったでしょうね!

あ!
爆風の時は写真撮らない方がいいですよ!
カミさんと険悪になる可能性もあります。
経験談です(笑)

shinn.shinn.
2018年05月08日 13:00
こんにちは♪
淡路島レポ待ってましたよ(笑)
もう頭の中に「淡路島爆風」が刻まれました!Σ( ̄□ ̄;)
タープなんて張ろうもんなら目を離した隙に丸ごと綺麗に無くなってるんでしょうね(笑)
それにしても4時間アーリーはでかいですね\(^o^)/
初張り、爆風、ポール割れは辛い(>_<)

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2018年05月08日 13:00
FBIなんて、物騒なキャンプ場と思いきや
なんてリゾート感満載の所でしょうか♪
白い砂浜にでBBQなんて、素敵です(^^)
トンネルテント2張りは、オシャレキャンパーのサイトって感じです(#^^#)

ササシンササシン
2018年05月08日 13:45
こんにちは。

3泊4日のビーチキャンプですかー最終日ぐらいにはここで暮らしているような感じになるんでしょうね、きっと(笑)
爆風の感じよく伝わっています。奥さんえらいです。
4時間前のチェックインをさせてもらえるいいキャンプ場ですね。

てんぱぱ
2018年05月08日 14:10
こんにちは
FBIといえば大人な雰囲気も楽しめるとこですよね。
砂地に爆風は設営に気を遣うかもですが、
直火OK砂浜で目の前は海の最高ロケーションで
のんびり3泊。いいですねぇ(*^-^*)

ひっきー80ひっきー80
2018年05月08日 15:08
こんちわ。

爆風加減、伝わりますよ(笑)
果たして吹き飛ばされなかったのでしょうか!

テンファクのポール、縦に裂けるって・・・・?
グラスファイバーなのかな?
それでもちょっと軟弱すぎますね。

ナベタロー
2018年05月08日 18:00
shinn.さん

こんばんは(^^)

50kmの渋滞なんて、経験したことないからどんなものかわかりませんが、数字を見ただけで絶対にご免こうむりたいですよね!

3泊もして家に帰ると逆に家が新鮮でしたよ(^。^)

確かに、爆風の時は写真はダメですね!
そんな場合か!っていわれました。

カムシカカムシカ
2018年05月08日 19:16
エスクさん

こんばんは(^^)

お待たせしました。

タープ飛ばされてる人いましたよ!
その人は、張るのあきらめてましたね。

4時間アーリー無料ですよ!
融通の利くいいキャンプ場です。
助かりました!

ポールの件は、ナチュラムとメーカーの対応待ちです。

カムシカカムシカ
2018年05月08日 19:21
ササシンさん

こんばんは(^^)

違うFBIでした。
連行されなくてよかったです(笑)

オシャレキャンパーに憧れているイスもないダサダサキャンパーです(^。^)

カムシカカムシカ
2018年05月08日 19:25
てんぱぱさん

こんばんは(^^)

三泊して家に帰ると懐かしく感じました(^。^)
4時間もなんて、ホントありがたいですね。

スタッフの対応もすごくフレンドリーでいいところでした。

カムシカカムシカ
2018年05月08日 19:28
ひっきー80さん

こんばんは(^^)

すごくオシャレでいい雰囲気のバーがありますよ。
なにも頼みませんでしたが…

子供もカニ探しに夢中でした。
いませんでしたが…(^_^;)

カムシカカムシカ
2018年05月08日 19:32
ナベタローさん

こんばんは(^^)

ナミがメチャメチャショックを受けてました。
新品ですからねぇー

ナチュラムとメーカーが、どう対応するのか。

追跡調査したいと思います。

カムシカカムシカ
2018年05月08日 19:35
こんばんは。

みなさん強風だったんですね~
強風タープは夫婦間に亀裂を発生させる魔の現象なんですね・・・
僕は紀伊半島のキャンプでしたが風は若干強い程度でしたから助かりました。

それにしても3泊4日ていいな~
(お父さんは大変でしょうけど・・・)

八兵衛八兵衛
2018年05月08日 21:07
こんばんは(o^^o)

無事に渋滞回避できて良かったですね(o^^o)

それにしてもテンファクのポール 初張りにして逝っちゃうとは(^_^;)
ウチのテンファクツールームもポールは貧弱ですが台風2回 マイアミの爆風などなど 結構な悪天候の中 使用してますが 今だに大丈夫ですけどね(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年05月08日 21:08
こんばんはぁ。(*^ω^*)

淡路島も爆風でしたか。。。(´⊙ω⊙`)
海沿いなのも風がきつくなる要因なのかなぁ。(>_<)
お友達も、初張りでポールが逝ってしまわれるとは災難でしたね。(T ^ T)

ぴーくんぴーくん
2018年05月08日 21:25
こんばんは(^^♪

ビーチのキャンプ場は夏~~って感じですね!まだ梅雨前ですが(笑)
テントファクトリーのテントはカマボコとそっくりですね
並んでる姿が可愛いです。
ポールは大丈夫だったんでしょうか??
初張りで折れると心も折れますよね・・・。
早く治りますように!!

かな☆ママかな☆ママ
2018年05月08日 21:58
八兵衛さん

こんばんは(^^)

とんでもない暴風でした。
一緒に行ったナミ&マミがキャンプを嫌にならんか心配でしたが楽しんでもらえたようでよかったです!

キャンプは3泊4日くらいが丁度いいですね。

カムシカカムシカ
2018年05月08日 23:02
タカ&ユキさん

こんばんは(^^)

本当に貧弱でびっくりです(^_^;)

タカさんのテンファクは大丈夫なんですね。
ヒビも入ってませんか?

節の断面を見ると亀裂が入ってるのが、何箇所かありました。

メーカーがどんな対応するのかですね!

カムシカカムシカ
2018年05月08日 23:06
ぴーくん

こんばんは(^^)

この日は、関西一帯が荒れ模様の天気だったみたいですね。

ポール、かなりのショックを受けたみたいです。
新品ですからね。

なんとかメーカーが保証してあげて欲しいです。

カムシカカムシカ
2018年05月08日 23:09
かな☆ママさん

こんばんは(^^)

子供たちは、もう夏でしたね!
泳いでる子もいましたよ。

ポールは、今ナチュラムに問い合わせ中みたいです。
保証してあげてほしいなぁ。

かな☆ママさんは治りました?

カムシカカムシカ
2018年05月08日 23:13
こんにちはー
淡路島ってそんなに風が強いんですね。以前行った時はそうでもなかったけどたまたまですかね。
サンビーチのキャンプ場も雰囲気いいですね〜(^∇^)

GW前半もキャンプしてる後半も3泊キャンプしてキャンプづくしのGWでしたね。凄い!

とりカマ
2018年05月09日 08:45
とりカマさん

こんにちは(^^)

風強いのは多分この時期だけじゃないかな。
夏に行った時はそんなに強くなかったです。

今年のGWは全泊キャンプでした(^。^)

カムシカカムシカ
2018年05月09日 19:07
こんにちは(^^♪

再コメ失礼します!
おかげさまで治りました^^

かな☆ママかな☆ママ
2018年05月10日 10:47
かな☆ママさん

こんにちは(^^)

治ってよかった!

カムシカカムシカ
2018年05月10日 18:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
5月3~6日 初の3連泊 FBI淡路島キャンプ 1日目
    コメント(24)