ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こづれキャンプ

子ども園に通う長男をつれてアウトドア

コールマンのツーバーナー

May 2 , 2018

道具(16)

もうデビュー済みですが、コールマンのツーバーナー、元々買う気は全くありませんでした。

ガソリン式の413Hです。

コールマンのツーバーナー


じゃあ、なんで買ったのかといいますと、これから連泊が増えた時に「毎食炭焼き料理ってのもなぁ…」って贅沢な理由で買いました!

リサイクルショップで買ったのですが、袋も付いてきました。


コールマンのツーバーナー

そして、買ってからわかったんですがこのバーナー、ポンピング回数なんと100回!!
罰ゲームかっ!


おっさんには厳しいので、こんなパーツも買いました!

コールマンのツーバーナー



明日からのGW後半キャンプは連泊するのですが、この人が大活躍します!!

たぶん…






ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(道具)の記事画像
新幕購入!
最強蚊取り∑(゚Д゚)
電池式蚊取り線香
格安 三人用山テント発見!
ケシュアのビーチテント 届く!
ポップアップテントとワンタッチタープでお気楽設営 お気楽撤収?
同じカテゴリー(道具)の記事
 新幕購入! (2019-11-14 18:38)
 最強蚊取り∑(゚Д゚) (2019-08-31 14:20)
 電池式蚊取り線香 (2019-08-22 11:04)
 格安 三人用山テント発見! (2019-08-10 06:07)
 ケシュアのビーチテント 届く! (2019-08-05 10:34)
 ポップアップテントとワンタッチタープでお気楽設営 お気楽撤収? (2019-08-03 07:12)



コメント
こんちゃー(о´∀`о)

あれ?
MSRのじゃないし(笑)

そうですね。連泊だと連荘で炭火はやらないです。
ウチは大体1日目はパスタなんかの軽めの食事が多いです。って書いてから連泊二回しか行ってねーってことに気づいたわ(爆)

ツーバーナー
手間がかかるようですが、一生ものみたいよ!
いい買い物しましたね(^ ^)

shinn.shinn.
2018年05月02日 12:32
こんにちは(^^♪

確かに連泊で炭焼きはきついですね
そういわれると我が家も欲しくなってきた~~!!
連泊経験ないけど(笑)
いつかしてみたいです

かな☆ママかな☆ママ
2018年05月02日 12:36
こんちゃ(^^)

ドラゴンフライはちょっと待ってね!

コールマンのは、ツーバーナーもワンバーナーもランタンもよく持ちますよね。

道具好きにはたまらんアイテムです。

あと、雨の日もテント内で焚き火するわけにいかず、ツーバーナーなら使えるかなっとおもってます(^o^)

カムシカカムシカ
2018年05月02日 12:44
かな☆ママさん

こんにちは(^^)

連泊の時もそうですが、雨の日もタープの下で料理できますよ。

雨の日は行かないからいいやって思ってたけど、連泊の1日だけ雨ってケースもあるから、思い切って買ってしまいました!

明日から早速そんなケースにハマりそうです。

なんとか晴れて欲しい!

カムシカカムシカ
2018年05月02日 12:49
こんにちは!
購入レポは物欲を刺激され目に毒です(>_<)
でも、憧れの413H!!
良いですね~、ポンピングも楽しくなりますね♪
私も、買うなら中古!って決めてます!!
調理が楽になりますね(^^♪

ササシンササシン
2018年05月02日 15:05
ササシンさん

こんにちは(^^)

雨の日も安心ですよ。

リサイクルショップで半額以下で買えたのでラッキーでした。

取り扱いが楽なガスと迷いましたが、冬場も安定するガソリンにしました。

明日から、大活躍の予定です!

カムシカカムシカ
2018年05月02日 15:21
こんにちは

おっ、ガソリンのツーバーナーですか
連泊に限らず使えますね
冬だとガス缶では十分ではないしね

明日からキャンプですね
お互い楽しんできましょう!
kazuura
2018年05月02日 17:55
こんばんは(o^^o)

ポンピング100回…筋肉痛になりそうです(笑)

料理の幅が広がるんじゃないですか(o^^o)
カレーとシチューは予約済みだから次は何が予約できるんやろ〜(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年05月02日 21:02
kazuuraさん

こんばんは(^^)

買ってしまいました!
リサイクルショップでいいのが安かったんで得した気分です。

これで、雨でも料理できます。

明日は各地で渋滞でしょうが、安全第一で焦らず楽しみましょう!

(半分自分に言い聞かせてます…(^_^;)

カムシカカムシカ
2018年05月02日 22:34
こんばんは(^^)

ポンピング100回、本文では大げさに書きましたが実は大したことないです(笑)

次の料理は、タカさんが鼻から食べてしまうほど大好きなアレですよ〜♪(´ε` )

乞うご期待!

カムシカカムシカ
2018年05月02日 22:43
こんばんは♪
能勢のキャンプも楽しまれたようですね\(^o^)/
そして次はツーバーナーですか(  ̄▽ ̄)
我が家は嫁のお父さんにふと買ってもらえた同じくコールマンのガスツーバーナーです(^^)v
どーもめんどくさがりなもんでガスです(笑)
やっぱ調理が楽になりますよね(^○^)
お湯沸かしたりとかちょっとした時とか同時に調理ができて重宝します(*^^*)

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2018年05月04日 19:55
カムシカさん、こんにちは!
連泊の連日炭って、かなり大変ですよね~
料理以外にも力使いたいですしね。
今頃、楽しんでおられる最中でしょうか?
また、報告楽しみにしてます。
ごんたママ
2018年05月05日 17:42
エスクさん

こんばんは(^^)

淡路島から無事帰還しました。

ツーバーナー、便利ですよね!
雨が降っても調理できますからね。

焚き火台なら、雨降ったら弁当購入ですから…

買ってもらえたなんで羨ましい∑(゚Д゚)

今回の淡路島キャンプ、ツーバーナーが大活躍でした。

買ってよかったです!

カムシカカムシカ
2018年05月06日 23:16
ごんたママさん

こんばんは(^^)

ツーバーナーがあったら料理の幅が広がるってカミさんが言ってました。

使い勝手もいいので、いい買い物しましたよ。

カムシカカムシカ
2018年05月06日 23:18
おはようございます。

ツーバナーのポンピング、
ガソリンを多めに(8割)入れると、
ポンピングの回数が減ると思います。

私は二十数年前から手放せません…

eco2houseeco2house
2018年05月07日 05:53
eco2houseさん

おはようございます(^^)

20年ですか!
ツーバーナーのベテランですね!

8割入れてポンピングですね。
やってみます。

いま、悩んでるのはなかなか火が安定してくれないことです(T-T)

着火した後ポンピングしたりするんですが、安定するまで時間がかかります。

カムシカカムシカ
2018年05月07日 06:57

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
コールマンのツーバーナー
    コメント(16)