ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こづれキャンプ

子ども園に通う長男をつれてアウトドア

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

甲賀忍者 たくべーさん 参上!

これから伊賀上野城内に忍び込みます。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-



こんにちは。

カムシカです。

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


12月15~16日でモクモクファームのコテージに泊まってきました。
今回は、友人母子と一緒です。
伊賀鉄道 上野市駅に10時半に待ち合わせ。
合流した後、早速伊賀上野城へ向かいます。

今日はすごく寒いので羊の帽子でホカホカ。
まずは、お着換えします。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


お着換えは、なぜか“だんじり会館” 1080円。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


青と黒と赤から選べますが、ブラックロールパンナが大好きなたくべーさん、黒を選択。

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


忍者になってご満悦です。

背中に忍刀を背負って


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


いざ出陣!
注) おでこの鉢巻きに伊賀忍者と書いていますが、見なかったことにしてください。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


目指すお城は、築城名人 藤堂高虎が築城した高石垣で有名な伊賀上野城。

相棒のくノ一と一緒に猛スピードで駆けていきます。

実はたくべーさんには、もう一人相棒のくノ一が加賀の国にいます。
ニャンジロウちゃんです。
忍者の修業はちゃんとしているのだろうか?
Dr.スランプアラレちゃんばかり読んでないだろうか?
忍者になるのをやめて女優になるとか言ってないだろうか?

まあ、ニャンタロウ親方と一緒に暮らしているから心配ないよね。
ニャンジロウちゃんには、立派なくノ一になってほしいものです。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

手ごわい高石垣に取りつくたくべーさん。
さすが、築城名人 藤堂高虎!

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


しかし、一歩一歩確実に進んで登り切りました。

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

身をかがめて城内に潜入。

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

天守閣を目指します。

入館料 大人500円、こども200円 を払って潜入成功!


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

有名な藤堂高虎の兜。
ピカチュウみたいですね。

うかつに名前を呼べません。
「おい、高虎」って呼んで「なに?」って振り向かれたらバシッ!ってなります。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


藤堂高虎が大阪でキャンプした時に使った鍋です。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


たくべーさん、この後天守閣の急な階段から転げ落ちで泣いてしまいました。
かなりの段数落ちてびっくりしたみたいで、抱っこちゃんになってしまいました。
潜入失敗。
返り討ちに会いました。


15kgを超えたたくべーさんを抱っこするのは老体に応えますが、もうすぐ抱っこもしなくなるんだろうなぁっと思いながらゆっくり歩いて、俳聖殿へ。
松尾芭蕉の生誕300年を記念して建てたそうです。
中に入れるわけでもなく、特になんというものはなかったです。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


この後、伊賀流忍者博物館で別料金の忍者showを見ましたが、撮影不可だったので写真はありません。

隣にある忍者伝承館で忍者のランタンや


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

コッヘルやウォーターボトルを見ました。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


忍者たちは、流れてたビデオに夢中。





モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


15:30 上野城をあとにして、30分ほどで今回のお宿モクモクファームに到着。

コテージはドーム型でおしゃれなんですが、写真撮ってませんでした(-_-;)

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

モクモクファームのサイトから拝借


晩御飯を食べに広場へ。
歩けない距離ではないのですが、距離があるのでバスで移動。


大きなツリーが、中央に鎮座してました。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-



ツリーのたもとの豚の置物に跨ってご満悦のたくべーさん。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


晩御飯は、施設内にあるレストランのとんかつを食べました。
伊賀豚です。
お値段はなかなかなものでしたが、肉厚でおいしかった。

たくべーさんのお子様ランチもちゃんとしたもので、冷凍食品を解凍しただけって料理は一つもなかったです。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


ここには、もくもくの湯という温泉があるのですが宿泊者は500円だったかな。
一般は1000円くらいとこちらも結構なものでした。

この足湯は無料です。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


今回は、もくもくの湯はやめてコテージに大きなお風呂が付いているのでそちらへ入りました。


泊まったコテージは5人用のベッドと風呂・トイレが付いててエアコン完備。
ロフトがあって、ロフトでも2人寝れます。
床暖も付いてて快適でした。


残念ながらドームっぷりのわかる写真はこれしかありませんでした(;´∀`)


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

翌朝は、6時に起床。
朝のお仕事と称して、ワークショップが何個かあるんですが、子供たちが牛の乳搾りをしたいというので参加しました。

6時半にバスで少し離れた牧場へ出発。
めちゃくちゃ寒かったです(;´д`)


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

牛にエサをあげたり

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

乳搾りをしたんですが、スタッフさんの説明が長くて…

モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

朝のお仕事が終わると朝食会場へ。
ブュッフェなんですが、宿泊費に含まれています。
美味しかったです。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-

朝食は9時に強制終了です。
もう少しのんびりしたかったけど「店を閉めます」と言われてあわただしく外へ。

外には遊具があって、輪投げや


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


縄跳び、竹馬もありました。
前には大きな池があって筏が三艘浮かんでいましたが、この時期は立ち入り禁止になってました。
夏だけなのかな?


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


コダマが返ってくるスポットがあって、大きな声でヤッホーっと叫ぶたくべーさん。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


コダマが返ってくるのを耳を澄まして待つたくべーさん。
手の形がおかしいですよ。
それでは何も聞こえませんよ。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-



ここにはいろいろな動物がいて、体験教室やワークショップをしています。
無料のものや目が飛び出そうなお値段のものまで。




モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


我が家は、無料のものを中心に500円くらいまでのワークショップや豚のshowを見たり、
ポニーに乗ったりブラッシングをしたり。



モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


わらが敷き詰められたストローハウスに飛び込む滑り台で遊んだり。


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-



子牛にミルクをあげたり


モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-


盛りだくさんで一日で足りませんでした。

いっぱいハシャイだので子供たちは車に乗るや、ぐっすり。

すごく楽しかったようなので、またつれてきたいなと思います。



― お し ま い ―









にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地
久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
毎年恒例の鳥取の海  2日目
毎年恒例の鳥取の海  1日目
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地 (2019-10-31 12:08)
 久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー (2019-10-30 17:37)
 久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野 (2019-10-29 12:04)
 久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会 (2019-10-28 18:49)
 毎年恒例の鳥取の海  2日目 (2019-08-08 09:43)
 毎年恒例の鳥取の海  1日目 (2019-08-06 15:48)



コメント
こんばんは(o^^o)

久しぶりに藤堂高虎の名前見て テンション上がってしまった(o^^o)
一時 藤堂高虎にハマってた(笑)
本買ったり 築城した城を巡ろうと計画立てたり…

モクモクファームに宿泊施設なんてあったんだね(*'▽'*)
最近出来たのかな?
随分昔に一度行っただけだから(笑)
一度泊まってみたいな(o^^o)

地ビールの飲み比べは なかった?
あったらカムシカさんなら 飲んでるはずだから 無くなったのかな?

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年12月21日 21:28
タカ&ユキさん

こんばんは(^^)

タカさん、藤堂 高虎ファンなんですか。
しぶいね!

藤堂高虎のお城巡り面白そう。
伊賀上野城以外は、篠山城と二条城しか行ってないです。

タカさんは他も行ったの?

モクモクファームのコテージはたぶんだいぶ前からあると思うよ。
キレイな設備だったけど、古そうだった。

地ビール飲み比べはあったけど、伊賀上野城で長いこと遊んだから行けなかった(T . T)

あくる日は運転だし。
地ビール美味しかった?

カムシカカムシカ
2018年12月21日 22:41
こんばんは^^

抱っこちゃんになったタクベーさんを想像したら
申し訳ないけど笑えるやらかわいいやら(^▽^*
ケガは無かったですか?

我が家の甥っ子は
当時ギリギリ20代だった僕に好き勝手に甘えて暴れて
僕の背中で何度爆睡されたかな・・・!
でも今では立派に働いて一人暮らしで
頼もしい大人になりましたよ。

ウチには子供いないけど甥っ子の成長する姿を見ると
なんだか泣けてきます。
きっとたくべーさん、たくさんの愛情を受けて育ってるんでしょうね~

八兵衛八兵衛
2018年12月21日 23:02
ハチさん

こんばんは(^^)

階段を結構な段数落ちたんですが、無傷でした。
ビックリしただけみたい。

大人ならきっと大怪我ですよ。
子供って体が柔らかいからか、うわっ!って思うようなことあってもなかなか怪我しないですね。

歳いって出来た子なんで、甘やかして育ててます。
わがまま放題ですよ。
ちょっと叱ったら拗ねます。

でも、可愛い(^^)

人の道を外さなきゃそれでいいって思ってます。

カムシカカムシカ
2018年12月21日 23:14
おはようございます(^ ^)

うちのくノ一
Dr.スランプばかり読んでますよ(御館様もww)

伊賀上野城
そんなに遠くないのですが
いつも何故かスルーしちゃいますね

タクベーさん
忍者服着て満面の笑みだったんでしょうね
楽しいだろうなー
子どもに戻りたい(笑)

shinn.shinn.
2018年12月22日 07:47
こんにちは。

伊賀上野城で忍者修行ができるなんてめっちゃ楽しそう!子供たちは忍者の修行に大人は藤堂高虎の歴史を知れて、うちもいつかは是非真似させてもらいます。
藤堂高虎は愛媛でも今治城と宇和島城を作っていて、けっこう有名人ですよ。戦の時の道具が今のキャンプツールに見えるのはよ~く分かります。

モクモクファームは色んな体験ができて面白そう、キャンプ場もあるんですか?

てんぱぱ
2018年12月22日 09:23
shinn.さん

こんばんは(^^)

忍者装束になったたくべーさん、終始ご機嫌でニコニコしてましたよ。

えーっ!
お館様までDr.スランプばっかりなんですか?

二人ともカムイ伝を読んで欲しいなぁ・・・

カムシカカムシカ
2018年12月22日 20:49
てんぱぱさん

こんばんは(^^)

伊賀は、忍者修行がないんで勝手に修行してました。
修行なら甲賀の里 忍術村がおススメです。

そうですね。
今治城も宇和島も藤堂高虎ですね。
やっぱり四国じゃ人気ですか。

モクモクファームは、キャンプ場はなくて、朝食バイキング付きのコテージだけあります。

泊まるのは、近所のキャンプ場で遊ぶのだけ、モクモクファームがいいと思います(^^)

カムシカカムシカ
2018年12月22日 20:55
こんばんは
忍者修行はまってますね〜(^ ^)
石垣を登りも板についてきてますよ!

藤堂高虎が大阪でキャンプした時に使った鍋〜夏の陣でみんなで仲良くキャン飯食べてるの想像して、思いっきり笑っちゃいましたよ

くじらなわくじらなわ
2018年12月24日 20:01
こんばんは。
モクモクファームは施設や体験が充実してるんですね〜!
ドーム型のコテージはうちの娘も喜びそうです。
私が牛乳嫌いなので牧場系には全く興味なかったですが笑、ここは行ってみたくなりました!

mayu mayumayu mayu
2018年12月24日 21:40
くじらなわさん

こんばんは(^^)

たくべーさんは、今年に入ってなぜか手品と忍者にハマってます。

我が家には、折り紙の手裏剣が腐るほどありますよ。

大阪で冬と夏に二回連泊キャンプしてるはずです。

夜は焚き火しながら道具自慢とかしてたんでしょうね。

カムシカカムシカ
2018年12月24日 22:18
mayumayuさん

こんばんは(^^)

ここは牧場なんですが、ハムとかソーセージや地ビールなんかも作ってますよ。

山をまるごと切り開いて牧場にした感じです。

朝のお仕事の時にスタッフさんが言ってましたが、牛乳の味は本来無いみたいです。
作る過程で牛乳が焼けたりして付くみたい。

でも、まぁ日本人は牛乳と相性が悪いみたいなので、飲まないですむなら飲まない方がいいのかも(^^)

カムシカカムシカ
2018年12月24日 22:24
くいだおれ太郎さん
メリークリスマス!www

イケメンマッチョなんですよね?
(shinn.さんのブログよりw)
さすがラガーメン(≧▽≦)

古道具をキャンプ用品でたとえるのは新鮮ですね♪
衣装に着替えるのも今の内は大丈夫なのですね^^
うちの子らは上に羽織るだけのものでも恥ずかしいから嫌だと・・・

返り討ちはやられましたね(;^ω^)

ササシンササシン
2018年12月25日 12:27
ササシンさん
こんにちは(^^)
くいだおれ太郎です。

昔はラガーメンでしたが、今はイクメン ふとっちょですよ。

昔は戦の時は野営だから、キャンプと変わらないことしてたんじゃないかなぁっと思いました。

その後命のやり取りしないけないのは、気が重いですけどね。

多分、焚き火囲みながら刀や槍の自慢してたんでしょうね(^^)

カムシカカムシカ
2018年12月25日 13:04
こんばんは

伊賀上野城、息子が保育園のときに行きました
子供忍者が走りまわってましたね
オサーンもいましたわ(笑

モクモクファーム、結構人気ですよね
息子には賞味期限切れかな
朝から乳搾りは、、、、勘弁してほしい
kazuura
2018年12月25日 20:39
kazuuraさん

こんばんは(^^)

伊賀は大人向けでしたね。
外国人のお年寄り忍者もいましたよ。

モクモクファームは有名なんですね。
最近まで知りませんでした。
確かに、楽しんでもらえるのは、小学低学年のまでですね。

この時期、早朝の乳搾りは修行です(T . T)

カムシカカムシカ
2018年12月25日 21:39
こんばんは!
やっとこの世界に復帰しました

たくべーさん
カワイイですね!

いい経験を積んで
思い出いっぱいになってるんですね。

子育てが終わってる身としては、懐かしいとともに、羨ましい。
もっといっぱい思い出づくり、してあげたかったなァ…と。

eco2houseeco2house
2018年12月31日 18:20
eco2houseさん

あけまして、おめでとうございます(^^)

そして、お帰りなさーい。

バラのお世話お疲れ様でした。

歳いってから出来た子なんで、かわいくて仕方ないです(^^)

今のうちにいっぱい思い出を作りたいと思ってあっこっち連れ出してます。

これは、たくべーさんのためっていうより、私達親のためなんですがね(^^)

今年もよろしくお願いしまーす。

カムシカカムシカ
2019年01月01日 22:44

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
モクモクファーム -攻略伊賀上野城 伊賀忍法の巻-
    コメント(18)