大津市立比良げんき村 偵察
天川村のキャンプをキャンセルして、ガッカリしてた台風の三連休最終日。
いい天気だったので、前から気になっていた比良げんき村キャンプ場を偵察してきました。
家を10時前に出発。
最初は、朽木村に蕎麦を食べて川遊びという計画でしたが、湖西道路に乗った途端に雨が降ってきました。
雨が降ってきたし、台風後の川で遊ぶのもどうかと思いやっぱり予定変更して、比良げんき村を偵察することにしました。
途中の道の駅 妹子の郷で食料調達。

岩魚のおにぎり二個 400円

鹿肉 猪肉

いずれも経済的な理由でスルーしました…
鶏の唐揚げとコロッケだけ買い現地へ向かいます。
ここから、約20分程で到着。

ここは、アスレチックやプラネタリウム、ローラースライダーなど、遊具が充実していて、子連れキャンプに最適じゃないかと思います。

プラネタリューム兼管理棟

ワイヤーのジャングルジム

ローラースライダー

ターザン

トランポリン

アスレチック

トンネル

クライミングウォール
それに、琵琶湖を一望でき、景観もよいです。

琵琶湖一望

ジャングルジムの上から
キャンプサイトは二種類あって、第1キャンプ場は板敷で狭かったです。

第2キャンプ場は、広くて垣根がありサイト間の段差もありますので、隣があまりきにならず良い感じでした。

トイレは、ポットンで古いですが、匂いがなく清潔に保たれていました。
でも、蛾やカエルは壁に張り付いていました。
たくべーかーさんは、古くてポットンやけど、きれいに手入れされてて匂いもしないから合格って言ってました。
元バックパッカーなので、一般のかーさん達の基準に当てはまらないかもしれません。
参考程度でお願いします。
水洗便所は、宿泊棟の中に一箇所あり、こちらは蛾もカエルもいませんでした。
キャンプ場から10分程山を登ったところに、楊梅の滝があります。

渓流の脇を、アマゴがいないか川を覗きながら歩きます。

石畳みや

急な坂も頑張って歩きます。

そして、滝の前でポーズ!
いっぱい遊んで、白鬚神社へ。

比良げんき村は、キャンプだけじゃありません。
子供を惹きつける遊具がいっぱい!
たくべーさんもかーさんも気に入ったみたいです。
たくべーさんは、アスレチックが特にお気に入り!
今度は、キャンプで来たいと思います(^ ^)

ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村
いい天気だったので、前から気になっていた比良げんき村キャンプ場を偵察してきました。
家を10時前に出発。
最初は、朽木村に蕎麦を食べて川遊びという計画でしたが、湖西道路に乗った途端に雨が降ってきました。
雨が降ってきたし、台風後の川で遊ぶのもどうかと思いやっぱり予定変更して、比良げんき村を偵察することにしました。
途中の道の駅 妹子の郷で食料調達。

岩魚のおにぎり二個 400円

鹿肉 猪肉

いずれも経済的な理由でスルーしました…
鶏の唐揚げとコロッケだけ買い現地へ向かいます。
ここから、約20分程で到着。

ここは、アスレチックやプラネタリウム、ローラースライダーなど、遊具が充実していて、子連れキャンプに最適じゃないかと思います。

プラネタリューム兼管理棟

ワイヤーのジャングルジム

ローラースライダー

ターザン

トランポリン

アスレチック

トンネル

クライミングウォール
それに、琵琶湖を一望でき、景観もよいです。

琵琶湖一望

ジャングルジムの上から
キャンプサイトは二種類あって、第1キャンプ場は板敷で狭かったです。

第2キャンプ場は、広くて垣根がありサイト間の段差もありますので、隣があまりきにならず良い感じでした。

トイレは、ポットンで古いですが、匂いがなく清潔に保たれていました。
でも、蛾やカエルは壁に張り付いていました。
たくべーかーさんは、古くてポットンやけど、きれいに手入れされてて匂いもしないから合格って言ってました。
元バックパッカーなので、一般のかーさん達の基準に当てはまらないかもしれません。
参考程度でお願いします。
水洗便所は、宿泊棟の中に一箇所あり、こちらは蛾もカエルもいませんでした。
キャンプ場から10分程山を登ったところに、楊梅の滝があります。

渓流の脇を、アマゴがいないか川を覗きながら歩きます。

石畳みや

急な坂も頑張って歩きます。

そして、滝の前でポーズ!
いっぱい遊んで、白鬚神社へ。

比良げんき村は、キャンプだけじゃありません。
子供を惹きつける遊具がいっぱい!
たくべーさんもかーさんも気に入ったみたいです。
たくべーさんは、アスレチックが特にお気に入り!
今度は、キャンプで来たいと思います(^ ^)

ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村
第2回ヤシキャンwithoutヤッシー(爆)
マイアミ浜オートキャンプ場 大規模グルキャンに参加してきた
紆余曲折して吹上浜で釣りキャンプ
休暇村 近江八幡キャンプ場
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
マイアミ浜オートキャンプ場 大規模グルキャンに参加してきた
紆余曲折して吹上浜で釣りキャンプ
休暇村 近江八幡キャンプ場
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
コメント
こんにちはぁ。(๑˃̵ᴗ˂̵)
子供が凄く喜びそうなキャンプ場ですねぇ。(*≧∀≦*)
でも、悔やまれるのがトイレです。(T-T)
我が家の嫁はトイレにうるさい方なので、我が家では行けないキャンプ場です。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
子供が凄く喜びそうなキャンプ場ですねぇ。(*≧∀≦*)
でも、悔やまれるのがトイレです。(T-T)
我が家の嫁はトイレにうるさい方なので、我が家では行けないキャンプ場です。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
こんにちは!
凛とした綺麗な滝ですね!しかも渓流も綺麗そうですし、毛鉤を投げたら本当にアマゴor何らかの渓魚は出てきそうですね(^^)
岩魚のおにぎり、美味いでしょうが、シンプルな塩おにぎりに勝るおにぎりはないですよ♪
凛とした綺麗な滝ですね!しかも渓流も綺麗そうですし、毛鉤を投げたら本当にアマゴor何らかの渓魚は出てきそうですね(^^)
岩魚のおにぎり、美味いでしょうが、シンプルな塩おにぎりに勝るおにぎりはないですよ♪
こんばんは〜
遊具が沢山あり、子供達には楽しめますね
存じてましたが、湖西ってうちからのアクセスが良くないと思ってて、避けてました(笑
滝もあり、これからの季節の風景も期待できそうですね
遊具が沢山あり、子供達には楽しめますね
存じてましたが、湖西ってうちからのアクセスが良くないと思ってて、避けてました(笑
滝もあり、これからの季節の風景も期待できそうですね
ぴーくん
こんばんは(^ ^)
たくべーさんは、すごく楽しかったみたいで、今日もまた行きたいってリクエストされてます。
便所は、実はぴーくん一家向けに偵察しました。
写真も撮ったのですが、ポットンで蛾がいる時点でダメだろうなと思い
アップしませんでした。
日帰りの家族連れも結構来られてましたので、良かったら行ってみてください。
でも、日帰りでもトイレがダメか…
こんばんは(^ ^)
たくべーさんは、すごく楽しかったみたいで、今日もまた行きたいってリクエストされてます。
便所は、実はぴーくん一家向けに偵察しました。
写真も撮ったのですが、ポットンで蛾がいる時点でダメだろうなと思い
アップしませんでした。
日帰りの家族連れも結構来られてましたので、良かったら行ってみてください。
でも、日帰りでもトイレがダメか…
太公望さん
こんばんは(^^)
滝も渓流もキレイでしょ。
でも、魚影はまったく見えませんでした。
ふしあななのかな?
太公望さんがみたら、いるのかも…
おにぎりは、食べたかったけど、一個200円は払えませんでした(^_^;)
こんばんは(^^)
滝も渓流もキレイでしょ。
でも、魚影はまったく見えませんでした。
ふしあななのかな?
太公望さんがみたら、いるのかも…
おにぎりは、食べたかったけど、一個200円は払えませんでした(^_^;)
kazuuraさん
こんばんは(^^)
モミジもあって、これからの時期ますます楽しめそうですね。
たしかに、奈良から湖西は行きにくそうですね(^_^;)
琵琶湖大橋か瀬田の唐橋を渡ることになるのかな?
湖西道路が無料になって、行きも帰りもとんでもなく混むので、余計に行きにくいですよね。
大阪からも行くのを躊躇します。
昨日の帰りは、栗東方面の渋滞で京都東インター入り口も混んでいて、散々でした。
こんばんは(^^)
モミジもあって、これからの時期ますます楽しめそうですね。
たしかに、奈良から湖西は行きにくそうですね(^_^;)
琵琶湖大橋か瀬田の唐橋を渡ることになるのかな?
湖西道路が無料になって、行きも帰りもとんでもなく混むので、余計に行きにくいですよね。
大阪からも行くのを躊躇します。
昨日の帰りは、栗東方面の渋滞で京都東インター入り口も混んでいて、散々でした。