ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こづれキャンプ

子ども園に通う長男をつれてアウトドア

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生

Aug 22 , 2017

家族旅行鳥取県(4)

宿の部屋が和洋室でたくべーさんは初めてのベットだったのですが、落ちないか気になって夜中に何度も起きました。

豪華な朝食後、部屋のコーヒーミルで豆を挽きコーヒーを楽しんで、11時にゆっくりチェックアウト。
車に乗車と同時にたくべーさん熟睡。

初日に気になった旧大社駅へ向かいます。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


駅舎の中は大正ロマン。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


線路には、D51が!
SL好きのたくべーさんに見せたかった~

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


今回の旅行計画時に、出雲大社近くで探していて気になったキララコテージという見晴らしの丘公園にある宿泊施設を見たかったので、一路逆方向へ向かいます。

道の駅 キララ多岐で車を停めてトイレ休憩。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


中を覗いてみましたが、おみあげ品が多かったです。
ここは、海岸沿いに建っていて階段を下りると砂浜です。
海水浴客もいてスノコを敷いて水道を開放しています。
良心的な道の駅でした。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


キララコテージですが、道を挟んで砂浜です。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


ここで泊れば海水浴も楽しめたのですが、一か月前で予約はいっぱいでした。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


残念だなぁ~ 来年はここに泊まろうと、かーさんと話しながら美保関に向かいます。

美保関は去年も来たのですが、時間がゆったり流れている雰囲気で、居心地がよいところなので、またきました。
駐車場に停まっている車のナンバーを見ると他府県ナンバーが多いので、私達が知らなかっただけで実は有名なのかもしれません。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


去年は、道沿いにおばあちゃんの屋台が出ていて、焼きイカを売っていたのですが、今年は出ていません。
観光案内所みたいなところで、焼きイカを売っていたので注文してばあちゃんたちはどうしたのか聞いてみたところ、今年はイカが不漁で店じまいしたそうです。
お値段も、イカが1ハイ 800円と割高でした。
去年は確か500円だったと思います。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


イカをおいしく頂いて、美保神社へ参拝後、青石畳通りを散策。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


通りの端っこ太鼓醤油店で醤油アイスを買い漁港で泳いでいる魚を見ながら平らげました。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


そして宿へ。
この日の宿は、皆生温泉の東光園。

8/14-17家族旅行記 2日目 皆生


これは東光園の中庭。

素泊まりなので、近くの回転寿司屋さん 北海道へ。
去年も来たのですが、待ち時間が長すぎて断念したところです。
今年は夕方5時に行ったので大丈夫だろうと思いましたが、待ち時間2時間…
断念しました。
駐車場の警備員のおじさんに混んでますねって話しかけると、この辺りでは一番おいしい寿司屋さんだと言ってました。

仕方ないので、近くのスーパーで晩御飯と朝ごはんを調達。
このスーパーでびっくりしたのが、米子市なので地元でもないのに木次パスチャライズ牛乳が248円で売っていたことです。
大阪では350円くらいします。

買い込んだ食料とお酒を部屋に持ちこみ部屋食。
この日は連日の移動で疲れたのか、たくべーさんもかーさんも20:30に就寝。
2人にはちょっと過酷だったかなっと反省しながら、私も23:00就寝しました。

3日目につづく


ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地
久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー
久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野
久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会
毎年恒例の鳥取の海  2日目
毎年恒例の鳥取の海  1日目
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 久しぶりの長期旅行 最終日は快晴の上高地 (2019-10-31 12:08)
 久しぶりの長期旅行 四日目は安曇野ちひろ美術館から大王わさび農場と古い友人とのディナー (2019-10-30 17:37)
 久しぶりの長期旅行 二日目は木崎湖キャンプ場から三日目安曇野 (2019-10-29 12:04)
 久しぶりの長期旅行 一日目はshinnさんと一年ぶりの再会 (2019-10-28 18:49)
 毎年恒例の鳥取の海  2日目 (2019-08-08 09:43)
 毎年恒例の鳥取の海  1日目 (2019-08-06 15:48)



コメント
こんばんは〜

旧大社駅や美保関、いい雰囲気なところですね
この辺り、出雲大社か松江城しか思い浮かびませんでした

寿司がスーパーでの晩御飯とは、、、、
警備員に2番目の店を教えて貰えばよかったのに

きららコテージ、GWに行きましたが、いいところでしたよ
夕日が沈むのも見えるし、買出し、お風呂も比較的近いし
kazuura
2017年08月22日 20:54
kazuuraさん

おはようございます。
私は松江城が思い浮かびませんでした。

松江城ちょっと調べましたが、怨念伝説があるのですね。

実は警備員に他のおいしい回転寿司屋を聞いたのですが、「うーん…ない!」って言われました。

きららコテージやっぱりよかったですか。
いつか行きたいけど、大阪からは気軽に行けない距離ですね。

カムシカカムシカ
2017年08月23日 09:11
こんばんは〜(^-^)/

はー!正解は美保神社だったんですね(´∀`)
北海道2年連続で残念でしたね
にしても2時間待ちって‼️

すごい人気です(・・;)

しん(しじまのしん)しん(しじまのしん)
2017年08月24日 02:02
しんさん

こんにちは〜^_^

そうです。美保神社でした!
マイナーでわかりませんよね(^_^;)

すいません。

北海道、来年こそはっ!

カムシカカムシカ
2017年08月24日 11:29

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
8/14-17家族旅行記 2日目 皆生
    コメント(4)