上賀茂神社の近くのおもちゃ屋さん
11月23日(木) 勤労感謝の日
この日は、たくべーさんが以前から行きたい行きたい!と言っていた上賀茂神社の近くのおもちゃ屋さん トーイハウス童へ向かいました。
上賀茂神社には毎年成人の日に初詣へ行っているのですが、たくべーさんの誕生日が、1月28日なのでこっそりプレゼントを買って帰ります。
ここは遊ぶスペースもあり楽しいようです。
朝10時に家を出発。
図書館に寄って、借りてた本を返してから茨木インターで名神にのります。
行楽日和で、紅葉も盛りなので京都南は渋滞です。
京都東から、白川通り経由で上賀茂神社ヘ向かいますが、途中トイレ休憩したセブンイレブンに向井酒造の伊根満開が!
このお酒は7年ほど前、たくべーかーさんと京都北部へ旅行したときに寄った舟屋で有名な伊根で買って帰ったお酒です。
赤米で作ったお酒でフルーティーでおいしくて危険なお酒です。
また飲みたいと思って、京都に行くたびに酒屋に寄って伊根満開を探しましたが置いていませんでした。
それが、コンビニで買えるとはびっくりしました。
年末年始用に1本買いました。
ここのセブンイレブンだけなのかよくわかりませんが、只今伊根フェア開催中のようです。

白川通りから北山通りに入り、加茂川沿いを北上すると御薗橋に出ます。
渡れば上賀茂神社ですが、渡らず西詰めにあるたこ焼き屋さん「まるたこ」で昼ごはん。
8個 500円なのですが、1個が大きくておなかが満たされました。
味は、しょうが醤油と中辛と甘口を頼みましたが、しょうが醤油おいしかったです。
中辛はシッカリ辛くてビールが欲しくなりました。
店の外に出ると、上賀茂神社の上空に虹が!

13時50分。
いよいよ上賀茂神社へ参拝。
駐車場横のトイレがリニューアルしてものすごくきれいになっていました。

ぱらぱら雨が降ったりもしましたが、境内に入ると天気が良くなって空の青とモミジやカエデの赤とイチョウの黄色のコントラストがきれいでした。

この日は神馬がいたのですが、たくべーさん固まって人参をあげれず。
結婚式を3組ほどされていて、境内を歩いておられました。

桜門は工事中で足場で覆われていました。
来年の三月に工事が終わるみたいです。

二葉姫稲荷神社へ向かう道に10月の台風で倒れたであろう大木が横たわっていました。
間一髪、社直撃を免れたようです。

夏は、この脇を流れる川で子供たちが遊んでいるようで寛大な神様だなぁと思いました。

鳥居の外に出ると武者たちが、

参拝が終わって、いよいよたくべーさんお待ちかねのおもちゃ屋さんへ。
車を駐車場に止めようとするとお店の人が駆け寄ってきて、「今日はお休みなんです」とたくべーさんには衝撃的!
仕方なく行く宛てもないのですが車を走らせていたら、タクベーさんが御就寝。
関西唯一のワイルドさんが近いので行ってきました。

サーカスTCがインナーを取り付けた状態で屋外に展示されていてソロするときの幕にしようと妄想。
入口をはいって階段を上がると薪ストーブが。
たくべーかーさんが欲しがっていたけどネットでは売り切れてなかったバウルーのサンドイッチメーカーもありました。
買おうかと思ったのですが、テンマクのサンドイッチメーカーが気になって保留しました。
テンマクのやつは、深いやつと浅いやつの2種類あり深い方でカツサンドみたいなボリュームがあるやつも作れるみたいです。
そして2分割できて洗うときや皿に盛るときに使いやすそうでした。
でも、新型になってサンドイッチの端っこを圧着できないんじゃないかと思います。
もう少し研究してから買おうと思います。
結局手ぶらで店を出て家路へつきましたが、そんなことでは、タクベーさんが納得できず、うちの近所の銭湯 箕面湯元 水春へ風邪気味のたくべーかーさんを置いて2人で行きました。

久し振りの水春に大いにはしゃいで、天ぷらそばも食べてアイスも食べて大満足で21時15分家へ帰りましたとさ。

ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村
この日は、たくべーさんが以前から行きたい行きたい!と言っていた上賀茂神社の近くのおもちゃ屋さん トーイハウス童へ向かいました。
上賀茂神社には毎年成人の日に初詣へ行っているのですが、たくべーさんの誕生日が、1月28日なのでこっそりプレゼントを買って帰ります。
ここは遊ぶスペースもあり楽しいようです。
朝10時に家を出発。
図書館に寄って、借りてた本を返してから茨木インターで名神にのります。
行楽日和で、紅葉も盛りなので京都南は渋滞です。
京都東から、白川通り経由で上賀茂神社ヘ向かいますが、途中トイレ休憩したセブンイレブンに向井酒造の伊根満開が!
このお酒は7年ほど前、たくべーかーさんと京都北部へ旅行したときに寄った舟屋で有名な伊根で買って帰ったお酒です。
赤米で作ったお酒でフルーティーでおいしくて危険なお酒です。
また飲みたいと思って、京都に行くたびに酒屋に寄って伊根満開を探しましたが置いていませんでした。
それが、コンビニで買えるとはびっくりしました。
年末年始用に1本買いました。
ここのセブンイレブンだけなのかよくわかりませんが、只今伊根フェア開催中のようです。

白川通りから北山通りに入り、加茂川沿いを北上すると御薗橋に出ます。
渡れば上賀茂神社ですが、渡らず西詰めにあるたこ焼き屋さん「まるたこ」で昼ごはん。
8個 500円なのですが、1個が大きくておなかが満たされました。
味は、しょうが醤油と中辛と甘口を頼みましたが、しょうが醤油おいしかったです。
中辛はシッカリ辛くてビールが欲しくなりました。
店の外に出ると、上賀茂神社の上空に虹が!

13時50分。
いよいよ上賀茂神社へ参拝。
駐車場横のトイレがリニューアルしてものすごくきれいになっていました。

ぱらぱら雨が降ったりもしましたが、境内に入ると天気が良くなって空の青とモミジやカエデの赤とイチョウの黄色のコントラストがきれいでした。

この日は神馬がいたのですが、たくべーさん固まって人参をあげれず。
結婚式を3組ほどされていて、境内を歩いておられました。

桜門は工事中で足場で覆われていました。
来年の三月に工事が終わるみたいです。

二葉姫稲荷神社へ向かう道に10月の台風で倒れたであろう大木が横たわっていました。
間一髪、社直撃を免れたようです。

夏は、この脇を流れる川で子供たちが遊んでいるようで寛大な神様だなぁと思いました。

鳥居の外に出ると武者たちが、

参拝が終わって、いよいよたくべーさんお待ちかねのおもちゃ屋さんへ。
車を駐車場に止めようとするとお店の人が駆け寄ってきて、「今日はお休みなんです」とたくべーさんには衝撃的!
仕方なく行く宛てもないのですが車を走らせていたら、タクベーさんが御就寝。
関西唯一のワイルドさんが近いので行ってきました。

サーカスTCがインナーを取り付けた状態で屋外に展示されていてソロするときの幕にしようと妄想。
入口をはいって階段を上がると薪ストーブが。
たくべーかーさんが欲しがっていたけどネットでは売り切れてなかったバウルーのサンドイッチメーカーもありました。
買おうかと思ったのですが、テンマクのサンドイッチメーカーが気になって保留しました。
テンマクのやつは、深いやつと浅いやつの2種類あり深い方でカツサンドみたいなボリュームがあるやつも作れるみたいです。
そして2分割できて洗うときや皿に盛るときに使いやすそうでした。
でも、新型になってサンドイッチの端っこを圧着できないんじゃないかと思います。
もう少し研究してから買おうと思います。
結局手ぶらで店を出て家路へつきましたが、そんなことでは、タクベーさんが納得できず、うちの近所の銭湯 箕面湯元 水春へ風邪気味のたくべーかーさんを置いて2人で行きました。

久し振りの水春に大いにはしゃいで、天ぷらそばも食べてアイスも食べて大満足で21時15分家へ帰りましたとさ。

ファミリーキャンプランキング

にほんブログ村
コメント
こんちゃー\(^o^)/
たび
満喫ですねd(^_^o)
そんな美味しいお酒一本で大丈夫なのでしょうか?あっという間になくなるやつですよね?
ワイルドなお店で持ち帰りなし!!
尊敬に値しますよ!ホントに!
バウルーとテンマクで悩んだの同じパターンですね!
箕面!
いっとき仕事で良く行ってましたよ〜
たび
満喫ですねd(^_^o)
そんな美味しいお酒一本で大丈夫なのでしょうか?あっという間になくなるやつですよね?
ワイルドなお店で持ち帰りなし!!
尊敬に値しますよ!ホントに!
バウルーとテンマクで悩んだの同じパターンですね!
箕面!
いっとき仕事で良く行ってましたよ〜
shinn.さん
こんばんは(^^)
危険な酒なんで、あえて一本にしました。
多分2本買ってもすぐになくなります。
バウルーとテンマクで迷ったんですか?
で、テンマクにしたんですか?
ウチは、吹田といってもほぼ箕面です。
図書館も箕面の方が近いくらいです。
こんばんは(^^)
危険な酒なんで、あえて一本にしました。
多分2本買ってもすぐになくなります。
バウルーとテンマクで迷ったんですか?
で、テンマクにしたんですか?
ウチは、吹田といってもほぼ箕面です。
図書館も箕面の方が近いくらいです。
こんちゃ(´∀`)
バウルーとテンマクで悩んで買ってないですよ
『ほ』って文字入るやつですよね?
なんか決め手がないのと、高いですよね!
いずれといいながら3年経ってしまいました(笑)
バウルーとテンマクで悩んで買ってないですよ
『ほ』って文字入るやつですよね?
なんか決め手がないのと、高いですよね!
いずれといいながら3年経ってしまいました(笑)
shinn.さん
こんにちは(^^)
そうです。
ほ のやつです。
高いしどれも決め手にかけますね、、
こんど村の鍛冶屋からもでるみたいですよ。
こんにちは(^^)
そうです。
ほ のやつです。
高いしどれも決め手にかけますね、、
こんど村の鍛冶屋からもでるみたいですよ。