枝垂桜並木の花見キャンプ 平成榛原子供の国公園キャンプ場 2日目
あくる朝、5:30に起床。
雨は降っていませんでした。
目が覚めて場内散歩。
昨日はオークワに買い物へ出かけたので、場内散策を全くしていないのです。
まずは公園に。
恐竜?の口からつり橋へつながります。
ロープのジャングルジム
T-REXの頭。
公園側からくるとここが入り口かな?
さらに奥へ行くと花見台。
見晴らしは、木々に阻まれてよくなかったです(T_T)
朝の運動をするとトイレに行きたくなったので、山を下りて管理事務所へ行ったのですが、道中に狐がいました。
真ん中の看板の下に写っているのですが、わかりませんね(-_-;)
トンネルに
定番のローラー滑り台。
起きてきたたく坊、公園を楽しんでました。
ここの公園は遊具がすごく充実しているのですが、広大な芝生の斜面もあって段ボールがあれば斜面も楽しめそうですよ。
このキャンプ場の欠点、チェックアウトが9:00なので朝ご飯前に急いで撤収。
早すぎですよね(^_^;)
でもそのおかげか、手入れが行き届いててチリ一つなく、芝生もきれいでした。
トイレもきれいで清潔でしたよ。
あっ、去年レポのリクエストをいただいてたクロンダイクの引綱の収納です。
こういう輪っかがクロンダイク本体にくっついてまして、
まとめて締めるだけ、簡単でしょ?
撤収中、子供たちは二人で遊んでくれて、はかどりました。
少し時間があったので枝垂れ桜並木を散策。
ピンクと白の桜の花がきれいでした。
川面を見ると鯉は恋の季節。
桜の木の下の浅瀬にたくさんの鯉が集まっていました。
車に乗ってすぐにたく坊はスヤスヤ
楽しんでくれたかな?
そして大阪に11:30着。
この日は、お義父さんの快気祝い。
たく坊がずっと行きたいと言っていた「かに道楽」へみんなで行ってきました。
帰りにかににバイバイするたく坊
-おしまい-
関連記事