自作する予定だった調理台のこと
皆様はもうお忘れでしょうが、以前、記事にしました調理台のことです。
「そろそろ作ろうかなぁ」って、カミさんにつぶやくと「作らんと買わへん?」って言われました。
日時計の丘へ行った時に自作こたつを持って行ったのですが、安い部材を買ってそれに合わせて作ったので、重くて大きくて積載、撤収が大変なのと積載容量が大きいのです。
そりゃ、お金があれば買いたいけどなぁと思いながらいろいろ検索してみました。
いいなぁと思ったのは、
DOD ソトデーチューボー
シンプルで、本当に調理するだけの台です。
DODテキーラキッチンレッグ
これは足だけなのでこれだけでは成立しませんが、天板をワンバイ材で組み立てることができます。
そして、足や天板などを買い足したり、組み合わせて棚などいろいろな使用方法ができそうです。
コールマン ワンタッチキッチンテーブル
これは、ツーバーナーを置く場所があります。
すべてがワンセットになっていて、シンプル。
スノーピーク アイアングリルテーブル
足やフレームや天板などを組み合わせて使います。
トータルで一番高くなりそうですが、コタツにもなります。
このあたりで悩んでますが、カマボコミニ買ったばっかりやしなぁ~
ファミリーキャンプランキング
にほんブログ村
関連記事